スターウォーズ、エピソード1〜6。
一挙にゲット。わーい!!
ちょっと至急必要だったため、エピソード2, 4, 5, 6はFry’sで、1, 3はBest Buyで(もちろん英語版)。
実はその前にエピソード4はパロアルトの図書館で借りて見て、次は1を借りようとしていたところでしたが、あいにく23日まで図書館が改装中で休館だったので、購入と相成りました。
shioがこれを見たかった理由はふたつ。
Ricoh GR Digital
その1。
shioはエピソード2と3をまだ見ていませんでした。
昔はよく映画館に行ったし、一日3本ハシゴして見る、とかいうこともあったけど、最近は映画館に行くことがほとんどなくなりました。なんか生活にゆとりがなくなっているのかもしれません。その代わりDVDで見ます。たいがい何かしながら「ながら見」ですが、ようやく2と3を見られます。
その2。
エピソード4, 5, 6は、昔映画館で見ました。けれどDVDは、600台のMacを使ってフィルムのごみ取りをして、デジタルリマスターされたとのこと。以前、このニュースを読んだ時から、そのクオリティーをつぶさに見たいと思っていました。
「20世紀FOX、「スター・ウォーズ トリロジーDVD-BOX」イベント開催」
→http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/20cfox.htm
さて、せっかく買っていただいたDVD、いつ見るかが問題 (^_^)
Ricoh GR Digital
DVDといえば「リージョンコードはどうしているのですか」という質問をよく受けます。日本で販売されているDVDのリージョンコードは2、米国のそれは1。DVDプレーヤーのリージョンコードとディスクのリージョンコードが合致した場合のみ、再生できるようになっています。市場を分割するために設けられた仕組みです。
shio家では、2台あるMacをそれぞれリージョンコード1と2に設定しています。うちにはテレビがないので、それで十分。これでどちらのDVDも見られます。また、テレビを持っている友人たちも、DVDプレーヤー2台を「日本用」「アメリカ用」として使ったり、いろいろと対応しています。
リージョンコードという仕組みの所期の目的は市場の分割にあるわけですが、この状況を見て思うのは、本当にその目的は達せられているのだろうかということ。結局のところ、再生用のハードウェアを倍(とまではいわなくとも、少なくとも1世帯に1台以上)、売る効果をもたらしているだけのように思います。コンテンツの国境を越えた流通を阻止してその売り上げを確保しようとしても、結局のところ、不便を感じたユーザーはハードウェアの購入で解決してしまうのだったら、その仕組みにはどの程度の意味があるのだろうかと。恩恵を被っているのは、もしかして、再生機器のメーカーだけ?
Ricoh Caplio R5