
EOS 20D / EF28mm F1.8(ある日のshio家のランチ (^_^))
知らない方から、「shiologyを見てGR Digitalを買いました」というご報告をときどきいただきます。うれしいことです。
人のいいところを見つけて「いい!!」と言い、すばらしいところを見つけて「スバラシイ!!」と言うのが教師の役目です。モノに関しても同じこと。だからshiologyでも、「いいものをいい!!」「すばらしいものをスバラシイ!!」と言っております。GR Digitalもしかり。同様に、「楽しいことを楽しい!!」「面白いことを面白い!!」と言っています。写真、しかり。

EOS 20D / EF28mm F1.8
それはshioにとって当たり前のことだから、それで金銭的な見返りを得ようとは思っていません。shiologyをご覧になってRicoh GR DigitalやMacをお買いになった方が結構いるということで、「アフィリエイトしていたらずいぶん儲かったでしょうに」と言われることがあるけれど、アフィリエイトなんてしない。お金が欲しくて書いているのではないです。書きたいから書いてる。いいと思うからいいと言う。それだけ。GR DigitalのリコーやMacのアップルに義理はないから、もしRicoh GR Digitalより気に入ったカメラが出てくればそれを使うし、Macより使いやすいコンピュータが(OSが)出てくればそれを使う。でも、GR Digitalは発売3日後からずっと使ってるし、Macは18年使ってる。純粋に好きだから (^_^)

EOS 20D / EF28mm F1.8
ついでに書いておくと、同様に、ブログランキングも興味ない。そもそも、「著作物」って、ひとつひとつ全く異なる(ブログも著作物です)。ひとつひとつ異なるもので「競う」という感覚がshioのは馴染めない。クジラとスズメで徒競走するようなものに思える。誰かのブログの内容が「スバラシイ!!」って思ったら、コメントを書けばいいし、自分のブログで言及してトラックバックすればいい。それが「ブログ」というシステムのいいところです。各々異なる内容なんだから、その評価のポイントもすべて異なるはずなのに、それを「ランキング」(クリック数?)というひとつの数値で「比較」しようとするのは、ひとりひとり異なる児童・生徒を、ひとつの尺度で評価してしまう貧困と同じ。

EOS 20D / EF28mm F1.8
話をもどすと、そんなわけで、Ricohのコンパクトデジタルカメラ「GR Digital」はshioのツボにバッチリはまって、1年以上にわたって使っている次第。そんなshioのところに、Nさんから下記のメールが届きました。Nさんは結構近くに住んでいるけどまだお会いしたことはありません。Nさんの喜びが伝わってくるメールなので、Nさんのご了解のもと、固有名詞を伏せてご紹介します。
------------------------------
shioさん
ご無沙汰しています! Nです。
先週末、2泊3日という強行スケジュールで日本に帰っており、今朝サンフランシスコに到着しました。
さて、今日はshioさんにご報告があります。その前にまずはご報告のための前置きを。笑
今回は、アメフトの選手をしていたときの仲間(チアガール)の結婚式に参加するための一時帰国でした。彼女はかつての共に戦った仲間という間柄だけでなく、ここSunnyvaleでの仲間の一人でもありました。そんな彼女がこちらで知り合った人間と結婚することとなり、今回のおめでたい席への参加となったわけです。
さて、ココからが本題ですが、今回の一時帰国では一眼レフカメラを持参しませんでした。もちろん持って帰りたかったのですが、当日いろいろと式のサポートを頼まれていたことで撮影の時間がなさそうだったことや、実家に送る荷物をたくさん持ち合わせていたこともあって泣く泣く断念したんです。
私の持っているコンパクトカメラ(IXY400)は、先日奥さんのものが壊れてしまい、すでに彼女に譲っておりました。今回、週末に使うということで借りることもできず、自分は全くカメラなしでした。
そして土曜日に日本到着、ホテルにチェックインしてから私の足は川崎にあるヨドバシカメラへ。
1D Mark II Nや5Dをいじり倒しました。そして次にPowershotG7などを見ていたらある黒い物体が目に入ったんです。それにはRICOH GR DIGITALと書いてありました。笑
「おーーーーー、これがshioさんの愛用機か!!!」
なんて心の中で叫びながらしばらくの間物色。「ふーん、ふーん、こーなってるんだー。」というカンジでしばらく遊んでその場を立ち去りました。そして次は雑誌コーナーへ。Canon関係の雑誌を立ち読みしてから、他に勉強になりそうないい雑誌がないか物色したいたところある一冊の雑誌が目に入ったんです。それにはGR Digital パーフェクトガイド vol.2 と書いてありました。笑笑
後にこの本についてshioさんが日記に書かれていることを知ったわけですが、とにかくそのときはいろいろと読み込んでいました。そして、私はその場を立ち去り、EOSのレリーズを購入してからヨドバシカメラを後にしました。
これで終わりだったらオチも何もない話なんですが、そのとき頭をよぎったのが、
「ちょっと待てよ、オレ今回カメラもってないやん。結婚式にカメラもたないなんてやっぱりあかんのちゃう?!?」
「IXYデジタル奥さんにあげてもーたよな。。。自分のコンパクトカメラないよな。。。」
気がついたらコンパクトカメラ売り場へ。そして我に返った時は店員さんにこう言われていました。
「はい、GR DIGITALですね。ありがとうございます!」
やっていまいました! shioさんのマネしてしまいました! 私もこれでGR DIGITALユーザです! 笑
もちろん、EOS はこの先もヘビーに使うだろうと思います。ですが、GRが加わったことでどのように使い分けをしていくか自分でも楽しみです。
溜まったポイントでGR Digital パーフェクトガイド vol.2も同時に購入してしまいました。その時の私は本当に勢いがありました!いやー、この衝動買いはshioさんのせいです!!!笑
でもありがとうございます!お蔭様で結婚式でたくさんの仲間たちとたくさんの貴重な写真を撮ることができました!!
それにしてもshioさん、さすが教育のプロですね。。。。人に影響を与えすぎですよ。。。笑
コンパクトカメラっていっても数多くあるんですから。。。。でも迷わずGR DIGITAL買ってましたよ。。。。
これからますます写真が楽しくなりそうです!!
以上がご報告でした!!!
*GR Digital パーフェクトガイド
vol.2はご友人にお願いされているようですが、必要であればおっしゃってくださいね。あと、vol.1も店頭にあった気がします。shiologyを見たのがその晩でしたので特に注意を払っていませんでした。ごめんなさい。
N
------------------------------

EOS 20D / EF28mm F1.8
こうしてGR Digitalユーザーがまた一人、増えました (^_^)
GR Digitalは、「常に持ち歩ける大きさ、重さで高画質」という孤高のカメラです。写真を撮るにはカメラが必要。だから、常に持って歩けるカメラこそ、いい写真を撮れるカメラ。GR Digitalはそんなカメラです。Nさん、とても雄大な写真をお撮りになります。小さなGR Digitalでも、きっとスケールの大きい写真をお撮りになることでしょう。作品、楽しみにしてます!!

EOS 20D / EF28mm F1.8