« 4445-160630 ワインレッドの「MacBook ジャケット」が似合う女性 | Main | 4447–160702 表参道Polygonでシグマ「sd Quattro」体験イベント 〈写真は #sdQuattro 〉 »

2016.07.04

4446–160701 ブログからMediumへ〈写真は #sdQuattro 〉

SDQ_0663

2004年から12年にわたって書き続けてきたブログ「shiology」。それを試しに、「Medium」メインに移行してみようという話。

SDQ_0667

shiology」は1日1エントリー(記事)が基本です。でも最近、当日にアップすることはほぼなく、1、2週間遅れでまとめてアップすることも多い。

原因は写真の公開に時間がかかっているため。

現在のブログを公開するまでの手順はこんな感じ。

  1. 日々、写真を撮影する。撮影した写真はApple「Lightning — SDカードカメラリーダー」を介してiPhone/iPadに取り込む。Wi-FiとiCloud経由で自動的にMacに届く。
  2. 時間のあるときに、Macからflickrに アップロード。この作業に時間がかかる。以前のAperture 3だと何100枚でも一気にアップロード出来たのですが、現在の「写真」アプリだと1度に50枚程度が限界。それ以上になると、エラーが発生してやり直 し。なので、時間のあるときに行うため、撮影からアップロードまでにタイムラグが生じます。
  3. Mac/iPhone/iPadのアプリ「Ulysses」に、ブログの原稿をMarkdownで書く。
  4. その原稿に貼りたい写真をflickrで選択し、埋め込み用タグをコピーして原稿にペイスト。
  5. ペイストしたタグをMarkdownのソースとして指定する。
  6. 「Ulysses」上でプレビュしながら適宜編集。
  7. 完成したらテキストに書き出して、Safariで開いたブログの投稿ペイジにペイストし、公開。
  8. タイトルとURLをコピーして、twitterやFacebookにリンクを公開(これも一手間かかるので、タイムラグが生じる)。

特に2、4、5、8に時間を要します。

その点、Mediumだと速い。

  1. 日々、写真を撮影する。撮影した写真はApple「Lightning — SDカードカメラリーダー」を介してiPhone/iPadに取り込む。Wi-FiとiCloud経由で自動的にMacに届く。(ここまで同じ)
  2. iPhone/iPadの「Medium」アプリ、あるいはMacのブラウザで開いた「Medium」に原稿を書く(どちらで書いても常時自動的に同期される)。
  3. 使いたい写真はiPhone/iPadの「Medium」アプリからiPhone/iPad内の写真を直接ブラウズして選択し、原稿に貼り込む。見たままなのでプレビュ不要。
  4. 公開。
  5. MediumからtwitterやFacebookにリンクを公開。

圧倒的に速い。撮影した写真をTwitterやFacebookに公開するのと同じ感覚で、Mediumに掲載できる。

現在この原稿を、MacのFirefoxで開いたMedium上で書いています。しばらく、まずMediumで書き、写真を貼り、公開してTwitterや Facebookにリンクを送信し、その後でMacからFlickrに写真をアップロードして従来のブログに貼る、という手順にします。それでうまくいく ようであれば、そのまま継続します。

〈掲載した写真は、教室にてゼミ中の学生をシグマ「sd Quattro」で撮影したものです。〉

SDQ_0653

« 4445-160630 ワインレッドの「MacBook ジャケット」が似合う女性 | Main | 4447–160702 表参道Polygonでシグマ「sd Quattro」体験イベント 〈写真は #sdQuattro 〉 »

SIGMA sd Quattro」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください