世界一のスキャナ会社PFUから「Omoidori(おもいどり)」、発表されました。
アルバム写真用スキャナです。iPhoneでダイレクトにスキャンするから、超簡単。たぶん、日本中、世界中の家庭がこれを求めているはず。
開発途中に意見やリクエストを申し上げた経緯もあって、6月1日「写真の日」に開催された発表会にご招待いただきました。そこで受け取った製品サンプルを使ってこの記事を書いています。発売日は6月下旬とのこと。
フィルムカメラ全盛の20世紀、写真は、プリントをアルバムに保存するのが一般的でした。写真のアルバムには思い出がつまっています。
例えばshioの実家はすべてナカバヤシの「フエルアルバム」。薄くノリが引いてある台紙にプリントを貼り、上から透明のフィルムをかぶせる。プリントが空気に触れないから、長期保存に適します。
人生の名シーンが並んでいるアルバムは超貴重品。オンリーワンな存在。
父母の若かりし頃を見るには実家に行く必要があるし、分厚くて重いから簡単に持ち歩けないので、友人に見せるのも大変。災害で失ってしまう危険もある。
アルバムの写真をデジタルでも保存したい。それが21世紀的。
しかしそう簡単にはスキャンできない。フィルムの上からスキャンしたり撮影しても、フィルムが光ってしまう。フィルムを剥がし、写真を台紙から剥がそうものなら、写真が痛む。何十ページにも及ぶアルバム全ての写真を剥がす作業量は現実的でない。
アルバムの写真だけでなく、アルバムに貼ってない写真だって、スキャンや撮影しようとすると、周囲の光源が反射して、テカる。
なんとかアルバムに貼ったまま、フィルムをはがさずにスキャンできないか。
その願いを叶えるのが「Omoidori」。
本体にiPhoneをはめ込み、アルバムの写真の上に置いて、無料の専用アプリ「Omoidori」でワンタップ。それだけでちゃんと保存されます。何枚でも続けてスキャンできる。超簡単、超便利。
「Omoidori」を使ってスキャンするとこんなに綺麗〈↓〉。
手間ゼロ。自動的に写真が切り出されて、「写真」としてiPhoneに取り込まれます。
テカリなし。素晴らしい。
ここでは「Omoidori」 に対応するiPhoneのうち、最低スペックの「iPhone 5」を使っています。それでも2702 × 1938 = 5,236,476ピクセル、つまり523万画素あるから、必要十分なクオリティ。iPhone 6、iPhone 6sやiPhone SEならもっと高画質でスキャンできるはず。
「Omoidori」本体を開閉すると、閉じ方の美しさに気づく。
開いた状態から徐々に閉じていくと。。。
左右の三角形の部分(上の写真では上下)が内側に折り込まれる。
左右からせり出してくる凸部が、干渉せずに、交差。
綺麗に折りたたまれます。
美しい。さすがPFU。
iPhoneアプリのデキもすこぶる良い。
大企業が作るアプリって垢抜けないものが多いけれど、この「Omoidori」はシンプルそのもの。わかりやすいし、操作も簡単。基本的にスキャンボタンを押すだけ。
写真に写し込まれた日付を読み取り、撮影日としてExif情報に書き込んでくれる機能なんて、涙が出るくらい嬉しい。iPhoneの中で、自動的に、ちゃんとその日付順に写真が並ぶ。
「それなら日付を写し込んでおけばよかったなぁ」なんて昔に思いをはせる自分がいます。
発表会を終えて、開発した方々の楽しそうな雰囲気。
その「おもい」が製品に息づいています。
shioのように、普段使っているのとは別の古いiPhoneを「Omoidori」にセットした場合、「Omoidori」でスキャンした画像を、普段使っているiPhoneに転送する必要がありますが、そこはiPhoneだから簡単。
待っていれば、iCloud経由で自動的に画像が届く。何もしなくていい。
また、スキャン直後、すぐに欲しい場合は、AirDropで転送すれば瞬時に届く。実家の写真をスキャンした場合とか、結婚式のムービー用にスキャンした場合に、自分のiPhoneだけでなく両親や友人のiPhoneにも送りたいですよね。
iPhoneだから、AirDropを使えば簡単です。
スキャンだけでなくスキャン後のハンドリングや整理まで考えると、Android非対応なのも納得。 iPhoneの方が圧倒的に楽でしょう。多種多様なサイズが存在し、機種ごとにレンズの位置もまちまちなAndroid機に対応するために高いコストをかけるより、現状のまま、Android非対応でいい。iPhoneだからこその利便性ですから。
本当に簡単に、アルバムの写真をデジタル化できる「Omoidori」。
これ持って実家へGO!!