4292-160129 「マリアージュ」のお料理とGR IIのホワイトバランス〈写真はGR II〉
北京大学の教授陣との研究会。
その後、吉祥寺の美味しいフレンチレストラン「マリアージュ」でみなさんとディナー。
いつ食べても美味しい。そして、何度行っても、今まで食べたものと異なるお料理を出してくださる。素晴らしいクリエイティヴィティ。
掲載したお料理は、リコー「GR II」で、ホワイトバランスをマニュアルで2600Kに合わせて撮影しました。
「GR II」は、ホワイトバランスをオートにした際の補正量が「GR」より小さい。現場の光の色を残し、雰囲気を重視しているのでしょう。でも、それなら「オート」と「マルチパターンオート」と2種類のオートを活用し、両者きちんと性格付けしていただきたい。例えば、「オート」の方は雰囲気重視モード、「マルチパターンオート」は最も適切に補正して白を白く描写するモード、とか。
すべてオートのまま、ぱっと撮影すれば最高の描写を得られるのが「GR」の存在意義。「GR II」のホワイトバランスでマニュアル設定を使う必要がないほど魅力的なオートに仕上がったファームウェアのリリースを期待しております。
« 4291-160128 リコー「THETA」のWeb環境が大きく進化 | Main | 4293-160130 Blue Bottle Coffee へ »
「RICOH GR[2015]」カテゴリの記事
- 4500-160824 カンボジアで授業中のIT環境と電源〈写真はリコー #GRII 〉(2016.09.05)
- 4462-160717 リコー「GR II」1歳、そしてファームウェアver.3.00リリース(2016.07.18)
- 4330-160307 shioゼミが3学年合同なわけ(2016.03.16)
- 4326-160303 dp Quattroが4台入る「ひらくPCバッグ」に密かにフルート2本入れてます〈写真はリコー「GR II」〉(2016.03.13)
- 4324-160301 吉祥寺のスペイン料理「Dos Gatos」が30周年(2016.03.12)