4289-160126 慶應義塾大学SFC「知的財産権論」「民法(財産法)」の期末試験問題
1月26日、SFCで担当する授業2つの期末試験を実施しました。その問題を公開いたします。
知的財産権論
以下の問に答えなさい。解答にあたって論拠となる条文については必ずその条文の番号を括弧書きで併記すること(特定の文言の解釈に言及する場合を除き、条文そのものを引用する必要はない)。なお解答はインクで記載すること。
問1 知的財産制度は何のためにあるのか。各法令の条文に基づいて論じなさい。
問2 著作権法上、他人の著作物を使う方法は何通りあるか述べたのち、各方法を条文に基づいて説明しなさい。
民法(財産法)
以下の問に答えなさい。解答にあたって論拠となる条文については必ずその条文の番号を括弧書きで併記すること(特定の文言の解釈に言及する場合を除き、条文そのものを引用する必要はない)。なお解答はインクで記載すること。
問1 民法が規定する「意思表示」のルールについて、原則と例外を明示しながら論じなさい。
問2 財産に関する民法の目的と仕組みを説明しなさい。
« 4288-160125 桐朋高校男子部吹奏楽団の先輩後輩とゴブラン〈写真はGR II〉 | Main | 4290-160127 成蹊大学「民法1B」期末試験問題〈写真はGR II〉 »
「Apple iPhone」カテゴリの記事
- 4496-160820 大切な「やったことリスト」のための #iDoneThis(2016.08.29)
- 4488-160812 初めて一眼を買うご夫妻がシグマ #sdQuattro を選んだ理由は猫〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4487-160811 26日目の髭を剃りました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4486-160810 Tabioのカバーソックス(28cm)10足購入(2016.08.22)
- 4481-160805 #sdQuattro にパワーグリップPG-41を常用〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.19)