4288-160125 桐朋高校男子部吹奏楽団の先輩後輩とゴブラン〈写真はGR II〉
桐朋中学、高校の吹奏楽団で一緒に活動した先輩、後輩と、久しぶりに集まりました。39期、40期、41期、42期(shio)、43期、各1名の計5人。
写真左から、クラリネット、フルート、フルート、オーボエ、フルート。
先輩たちが我々後輩を「さん」付けで呼ぶのがとても印象的。後輩が先輩を「さん」付けで呼ぶのは現役時代から当たり前だけど、先輩のみなさんが卒業後、後輩たちに「さん」付けで呼びかけてくださる。
学年による形式的な上下関係は卒業し、互いに大人として敬意を込めて語り合う。そのような素晴らしい先輩方に、ますます敬意を覚えます。
卒業後にそういう関係を自然と築ける基礎には、個を尊重する桐朋中学高校の気風があるのは間違いない。この学校に通うことができたことに改めて感謝しています。
5人の話題は多岐にわたりました。オーボエの林さんは現在プロのオーボエ奏者。10年間所属していたメキシコのオーケストラが標高2,500mにあったため、日々の演奏が高地トレイニングだったという面白い話。
それを聞いた先輩から「平地に降りてくると楽に吹けるものですか?」との問いかけに「3日で慣れました」と答えて大爆笑。
終始こんな感じ。全ての話が面白い。
高校を卒業して30年前後。それぞれの人生の機微を愉快に語り明かしました。
いつものようにゴブランのお料理とワインが美味しい。「お酒を飲まない人」だったshioも、ちょっと飲みました。
お料理もさることながら、デザートもまた美味しい。ヌガーグラッセもクレムブリュレも大好物。
こんどは楽器を持って集まりたい‼︎
« 4287-160124 ヨドバシカメラでiTunes Cardの10%offキャンペイン | Main | 4289-160126 慶應義塾大学SFC「知的財産権論」「民法(財産法)」の期末試験問題 »
「RICOH GR[2015]」カテゴリの記事
- 4500-160824 カンボジアで授業中のIT環境と電源〈写真はリコー #GRII 〉(2016.09.05)
- 4462-160717 リコー「GR II」1歳、そしてファームウェアver.3.00リリース(2016.07.18)
- 4330-160307 shioゼミが3学年合同なわけ(2016.03.16)
- 4326-160303 dp Quattroが4台入る「ひらくPCバッグ」に密かにフルート2本入れてます〈写真はリコー「GR II」〉(2016.03.13)
- 4324-160301 吉祥寺のスペイン料理「Dos Gatos」が30周年(2016.03.12)