4261-151229 iPhoneのtwitterクライアント「feather」が素晴らしい
iPhone 6s Plusでtwitterクライアントアプリ「feather」を使い始めました。shio的理想のtwitter環境です。
最近は、twitter純正アプリと「Echofon Pro for iPhone」を併用していました。メインのアカウントをtwitter純正アプリで、非公開の副アカウントをEchofonで。
なお副アカウントは2つあります。副アカウントAは引用用。他の人から聞いたこととか読んだ内容とか。副アカウントBは自分の言葉。考えたこととか思いついたこととか。
とはいえ、やはり2つのアプリを切り替えて使うより、1つで済むならそのほうがいい。
shioはTwitterのタイムライン(Home)をほとんど見ない。Twitter純正アプリは、開くとタイムラインを強制的に表示するのが不便。広告表示も不要。他の人のtweetを見るのは特定の人のタイムラインを見るときか、検索するときだけ。テレビをほとんど見ないのと同じこと。
featherはshioのニーズをすべて満たしています。気に入った点を挙げてみます。
- 複数のアカウントをタブで切り替え
- アカウントごとに明確に色が異なるので間違えにくい(第1アカウントが青、第2アカウントが赤、第3アカウントが黄色)
- タブの内容を細かく変更できる
- tweetを投稿するとき、投稿ボタンをタップするのではなく、上方フリックなので「送り出す」感覚に合っている
- ダークモードで黒背景、白文字にできる
- 広告表示がない
画面最下部に並ぶタブを自由にカスタマイズできるのが素晴らしい。shioは3つのアカウントに関して、左から、下記の順に並べました。タブは1画面で5つ並びます。6つ目以降は横にスライドして次のページ。
- (青)「shiology」を検索した結果
- (青)主アカウント(@shiology・公開)に対するmention
- (青)「@shiology」へのDM
- (赤)副アカウントA(非公開)のHome
- (黄)副アカウントB(非公開)のHome
- (青)検索
- (青)主アカウントのHome
- (青)主アカウントのプロフィール
- (赤)副アカウントAのプロフィール
- (黄)副アカウントBのプロフィール
副アカウントでは他のアカウントをフォローしていないので、Home(タイムライン)には自分のtweetだけが並びます。
当初、投稿画面の中央に「カナ」という半角カタカナがあるのが唯一の欠点でした。半角カタカナはコンピューターの性能が低かった昭和時代に日本語を扱う方便として用いられたもので、美しくなく、shioは見たくありません。設定で投稿画面のカスタマイズができることに気づき、削除。めでたし。
Twitterが始まって以来、色々なアプリを使ってきましたが、このfeather、shio的ベストです。作者に感謝。
« 4260-151228 RICOH THETA S用に「GorillaPod Magnetic」購入 | Main | 4262-151230 反省は何を生むのか〈写真はシグマ「dp0 Quattro」〉 »
「Apple iPhone」カテゴリの記事
- 4496-160820 大切な「やったことリスト」のための #iDoneThis(2016.08.29)
- 4488-160812 初めて一眼を買うご夫妻がシグマ #sdQuattro を選んだ理由は猫〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4487-160811 26日目の髭を剃りました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4486-160810 Tabioのカバーソックス(28cm)10足購入(2016.08.22)
- 4481-160805 #sdQuattro にパワーグリップPG-41を常用〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.19)