« 4212-151110 「授業中の私語」なんてない〈写真はiPhone 6s Plusで福岡マラソン〉 | Main | 4214-151112 iPad ProでATOKを再使用〈写真はシグマdp0 Quattro〉 »

2015.11.19

4213-151111 iPad Proのサイズ感〈写真はiPhone 6s Plus〉

IMG_0701

11月11日17時にiPad Proの注文が開始されたので、「iPad Pro Wi-Fi + Cellular 128GB - スペースグレイ」注文。11月13日配送予定。同時に注文したApple Pencilは、18日以降の配送とのこと。

薄くて、軽くて、ピクセル数が多くて、解像度が高くて、素晴らしい。

  • 本体のサイズ
    • iPad Pro :305.7 × 220.6 × 6.9 mm
    • MacBook:280.5 × 196.5 × 3.5〜13.1 mm
    • MacBook Air 11インチ:300 × 192 × 0.3~1.7 mm
    • MacBook Air 13インチ:325 × 227 × 0.3~1.7 mm
    • MacBook Pro 13インチ:314 × 219 × 18 mm
    • MacBook Pro 15インチ:358.9 × 247.1 × 18 mm
    • cf. A4判:297 × 210 mm
  • 重量
    • iPad Pro (Wi-Fi):713 g
    • iPad Pro (Wi-Fi + Cellular):723 g
    • MacBook:920 g
    • MacBook Air 11インチ:1,080 g
    • MacBook Air 13インチ:1,350 g
    • MacBook Pro 13インチ:1,580 g
    • MacBook Pro 15インチ:2,040 g
  • 画面の解像度
    • iPad Pro :2,732 x 2,048ピクセル、264ppi
    • MacBook:2,304 x 1,440ピクセル、226ppi
    • MacBook Air 11インチ:1,366 x 768ピクセル
    • MacBook Air 13インチ:1,440 x 900ピクセル
    • MacBook Pro 13インチ:2,560 x 1,600ピクセル
    • MacBook Pro 15インチ:2,880 x 1,800ピクセル

Appleが「Pro」と名付ける場合、その性能はクリエイターの要求に応えるレベル、という含意。だから、写真や映像を現場で編集することも可能なパワーがある。そこに、Pencilを使える利便性が加わる。

Pencil対応のアプリをいろいろ買って試したいと思います。

IMG_0699

ここ数年、shioは手ぶら、または手ぶら+oneで移動することが多いです。基本的に「薄い財布」とiPhone 6s Plusだけをポケットに入れて、手ぶら。移動中に作業が必要な時は、iPad mini 4をジャケットのポケットに入れて、手ぶら。スーツにビブラムファイブフィンガーズを履く。

「手ぶら+one」の場合は、手ぶらに加えて手にMacBookかiPad Air 2を裸で持つ。それは「手ぶら」じゃないけど、バッグ類を持たず、電車内などで使いたい時にすぐにMacかiPadを使えて快適。MacBookだと電車で作業するには着席を要するし、iPhone 6s Plusとテザリングも必要だけど、iPadなら立ったままでもOKで、常時通信状態だからiPadの方がいい。

その「+one」として持つ選択肢に、iPad Proが加わります。MacBookより200g軽くて、ピクセル数が多く、画面も大きい。ありがたい。

IMG_0591

« 4212-151110 「授業中の私語」なんてない〈写真はiPhone 6s Plusで福岡マラソン〉 | Main | 4214-151112 iPad ProでATOKを再使用〈写真はシグマdp0 Quattro〉 »

Apple iPhone」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください