« 4200-151029 サイボウズLiveが「チームを生み出すグループウェア」に進化〈写真はiPhone 6s Plus〉 | Main | 4202-151031 久しぶりに自宅のピアノを調律〈写真はiPhone 6s Plus〉 »

2015.11.11

4201-151030 SFCの学生からの授業評価とshioの回答〈写真はiPhone 6s Plus〉

IMG_0517

SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)では、各学期、授業開始3週間後に、学生からの意見を匿名で募集し、教員が回答する授業評価の仕組みがあります。授業内容や方法に対して、学生から自由な意見がWebシステムに書き込まれ、翌週に担当教員が回答を書き込んで公開されると共に、翌年の履修登録の参考情報としても提供されます。

同様の意見聴取を学期の最後に実施しても、その年度に履修している学生は改善のメリットを享受できません。SFCのような時期に行う方が実益が大きいと思います。

本年度shioが担当している「民法(財産法)」の講義で学生たちが書き込んだ全意見と、それに対するshioの回答をここに転載いたします。

IMG_0593

Q 今までの段階で授業に対してどのように感じますか。(What is your opinion of the class so far?)

  • 興味深い解説が聞ける、独自の観点
  • とても面白い。法律の見方が変わった。
  • 面白く学びやすく主体性を持って授業に参加できる
  • 実践型の授業である。
  • 前回のフィードバックが終わるまでの時間が長い
  • とても面白いです。このような授業は久しぶりなので毎週楽しみです。
  • まだ法律を読むことは難しいが丁寧に解説してくださるため頑張ろうと思います。
  • 参加型の授業で非常に楽しいです。授業もとてもわかりやすいです。
  • とても興味深く受講しています。
  • 説得力が凄いと感じました。講義を受け終わった後が楽しみです
  • 法律初心者でもわかるような授業で楽しい。
  • 非常に面白い。話し方・教え方が上手。一見寄り道が多いのだが、進行が圧倒的に上手いので授業が成り立っていると感じる。

Q 今後この科目に期待することは何ですか。(What are your expectations for this course going forward?)

  • 特になし
  • もっと学びたいと思える、2限だけど頑張って朝起きたいと思える授業。
  • 今まで通りです。
  • 引き続きよろしくお願いします
  • 今までどうりで十分です。
  • 民法の条文を使えるようになること。

IMG_0594

shioからの回答

みなさんからポジティブなご評価をいただいて嬉しいです。どうもありがとうございます。この授業でみなさんが法律、条文をツールとして使えるようになることを目指しつつ、私がお伝えしたいのは、民法の体系、そして法律学の知的な深さと面白さです。それが伝わるようこれからも工夫を続けていきたいと思います。

また、私の授業方法にご賛同いただいていることにも感謝申し上げます。この方式の授業が成り立っているのは、ひとえにみなさんが主体的、積極的に授業に参加してくださっているからです。みなさんのご協力に心より感謝申し上げますとともに、これからもこの授業をenjoyしていただいて、積極的にご発言いただきたいと願っております。

なお、「前回のフィードバックが長い」というご意見に関しては、確かにおっしゃる通りです。前回オピニオンペーパーにお書きいただいたご質問をみなさんと一緒に検討することも授業の一環であり、みなさんからの問題提起に基づいて授業内容を深めている、という意義をご理解いただければありがたいです。現在までのところ、授業が始まってまだ間もないため、民法に関係ないご質問にも丁寧にお答えしている面がありますが、今後は授業が進展するに従い、民法に関するご質問が増えますので、それを扱う比率も高くなっていきます。

来週以降、ますます面白く展開していきますので、どうぞお楽しみに!!

IMG_0595

« 4200-151029 サイボウズLiveが「チームを生み出すグループウェア」に進化〈写真はiPhone 6s Plus〉 | Main | 4202-151031 久しぶりに自宅のピアノを調律〈写真はiPhone 6s Plus〉 »

Apple iPhone」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください