« 4165-150924 万年筆で写真メッセージ〈写真はiPhone〉 | Main | 4167-150926 iPhone 6s Plusの3D Touchでカーソル移動が楽になった〈写真はiPhone 6s Plus〉 »

2015.09.30

4166-150925 iPhone 6s Plus購入

IMG_2371

9月25日、iPhone 6s Plus発売日。出勤前、朝8時に吉祥寺ヨドバシカメラのauにて、iPhone 6s Plus 128GB シルバーを購入しました。事前にWebで契約プランなどを登録する方式なので、手続きはすんなり終了。9時には研究室に到着するという、iPhone店頭購入経験の中で最も迅速(オンラインのApple Storeで購入した前回は別として)。

shioにとってiPhoneは基本的に小さなMac。だからというわけでもないけれど、電話機能はまったく使っておらず、毎月、通話料金はゼロ。通話する必要があるときは、相手がMac/iPhone/iPadならFaceTime オーディオだし、一般電話なら「050plus」を使う。携帯回線の通話を使う機会はありません。

ですが今回、従来の「LTEプラン」(月額基本使用料1008円)ではなく、「電話かけ放題プランS」(1836円)にしてみました(「S」はスーパーの意味だそうです)。月額828円の定額(両プランの差額)を支払うことにより、相手先を問わず、5分までの通話が無料とのこと。長年、携帯電話で通話をほとんどしなかったshioが、果たしてどれほど通話に使うか、実験してみようと思います。かかってきた番号に折り返す必要があるときなど、躊躇なくかけられそうです。電話をかける時は、iPhoneで4分半のアラームをかけましょう。

契約したオプションはテザリングのみ(540円)。今まで留守番電話機能を契約していたけれど、使う機会は年に数回。不要です。ボイスメッセージを送りたかったら、普通にiPhoneのメッセージでボイスメッセージを送信すればいいんだし。

パケット通信量は過去、多くても月に4GBを超えた月にない。そこでLTEプランで上限7GBだったのを5GB(1年間は6GB)に減らし(5,400円)、スマートバリューが適用(-1,008円)される結果、トータルではLTEプランの場合(月4,585円)より72円増しの月4,657円になりました(1,836+5,400-1,008+324-2,435+540円)。

IMG_0538

iPhone 6 PlusからMacのiTunesにフルバックアップをとり、その情報を使ってiPhone 6s Plusを「復元」しました。バックアップを取る際、途中でMacとiPhoneとの接続が切断される不具合が発生したので、iPhone 6 Plusの設定→一般→自動ロックを「しない」に変更したところ、中断されずに最後までバックアップできました。

iPhone 6s Plusの最大の恩恵は、挙動がサクサクなこと。shioのフリック入力に遅れない初めてのiPhoneといった感じです。

いつものように、背面にはSuicaを移植。iPhone1枚で都会生活できます。

IMG_2372

« 4165-150924 万年筆で写真メッセージ〈写真はiPhone〉 | Main | 4167-150926 iPhone 6s Plusの3D Touchでカーソル移動が楽になった〈写真はiPhone 6s Plus〉 »

Apple iPhone」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください