« 4040-150522 shioの授業は「万年筆推奨」 | Main | 4042-150524 「JAFデジタル会員証」というiPhoneアプリで薄い財布をより薄く »

2015.06.04

4041-150523 「変幸(へんさち)」の高い社会でありたい

IMG_0304

「偏差値」とは偏り、隔たりを示す値。平均値からどのくらいの隔たりがあるかを数値化したもの。

多様で多彩な人の集団を「平均値」に基づいて計ろうとするところに無理がありますが、学力などのひとつの尺度における指標にはなりえる。

IMG_0317

でも個人の人となり、キャラクタには「平均」などない。平均を考える意味もない。みんな違う。個々人はお互いに他の誰とも異なる。

みんな違ってみんないい。それが日本国憲法13条が表明する本質的価値観です。「すべて国民は、個人として尊重される」から、(公共の福祉に反しない限り)それぞれの人が思い思いに、自分の好きな(他人とは異なる)「幸福」を追求できる国であり続けよう、とするのが憲法の本質的理念。

IMG_0318

すべての人は、他人から見れば、「変」。一人一人の人間は、他の誰とも同じでない、違っている、「変」な存在。顔形が違う、趣味が違う、考え方か違う、やりたいこともやっていることもやり方も違う。生き方が違う、価値観が違う……。すべて違う。みんな「変」。他人は全員、変、自分も変。

一人一人がみんなそれぞれ「変」だから幸せ。互いの「変さ」を尊重して楽しむのが社会。(公共の福祉に反しない限り)みんなが安心して「変」でいられる社会が幸せな社会。

「変幸(へんさち)」の高い社会でありたい。そう願ってshioは教員を続けております。

IMG_0320

« 4040-150522 shioの授業は「万年筆推奨」 | Main | 4042-150524 「JAFデジタル会員証」というiPhoneアプリで薄い財布をより薄く »

Education」カテゴリの記事

Apple iPhone」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください