« 3993-150405 應援指導部の演技をSIGMA 24mm F1.4 DG HSMで撮影 | Main | 3994-150406 【新MacBook】クラウド利用環境としてPocket WiFi 305ZTを購入〈写真はSIGMA 24mm F1.4 DG HSM〉 »

2015.04.21

3995-150407 「民法1」第1回授業の内容

IMG_4644

4月7日、2015年度の講義初日の1限は、1年生向けの「民法1」で幕開け。新入生にとっても、成蹊大学に入学して最初の講義がこの民法1。

初回ですので、shioの講義が問答で進む様子をかいつまんで書き出してみましょう。実際はもっと細かく話が展開していますので、ここに挙げたところだけ読むと内容が飛躍している部分もありますが、ご了承ください。大きく省略したところは「省略」と書いておきました。

IMG_4655

  • 一番伝えたいことは「民法って面白いんだよ」「法律って面白いんだよ」ってこと。
  • 1週間、1か月、半年やって面白くないとあきらめないでね。
  • みなさんの「民法」のイメージを聞かせてください。
    • 学生:国民のための法律
    • 学生:生活をスムーズに送れるようにするためのもの
  • 発言したら「正」の字を書いていってください。発言回数が今日の発言ポイントです。
  • オピニオンペーパーに今抱いている民法のイメージを書いてください。5行以上。箇条書きでなく、文章で書いてくださいね。
  • その間に、参加者リストの名前、読み上げます。116名、読み上げて顔を確認。17分経過。
  • 私は「shio」です。本当は名前がありまして「塩澤一洋」です。
  • shioルール(1):8:59までにバディで着席。何?なんか質問ある人^_^
    • 学生:バディって何ですか。
  • 二人組です。はい、発言1回です^_^
    • 学生:どうやって作るんですか。
  • 好きな人と。
    • 学生:どういう理由で作るんですか。
  • 「今日一緒に座ろう」って
    • 学生:バディって固定ですか?
  • 好きでいいよ。毎回替えても結構です。
    • 学生:奇数だったらどうするんですか。
  • ここに院生が2人います。ホントに最後の最後で奇数になったらここに予備要員がいますから大丈夫です。
    • 学生:8:59までに着かなかったらどうするんですか?
  • 来るの。
  • 時間が貴重です。みなさん、大学でやることいっぱいある。だから民法のことはこの授業の時間だけですべて理解する。そのために、8:59までに来る。バディで着席する。
  • 主人公はみなさんです。
  • いままでに体育の授業を受けたことがない人。いない? よかった〜。カンボジアでは体育の授業がない(省略)。
  • 体育の授業で、先生だけが前でエクササイズして、生徒はみんな座って見学しているという授業はない。この4年間、みなさんはいろんな授業を履修しますが、すべて体育だと思って参加してください。みなさんの脳みそ、口、手、目、耳、身体……すべてみなさんの身体の一部です。それをみなさんが自分で鍛えていくのが授業です。
  • 参加するのです。出席するのではありません。席に出るのではない。参加してください。この90分間、参加して民法をやると、1年後には「民法って面白いじゃん」と思えるようになるから。
    • 学生:電車が遅れたらどうすればいいですか。
  • 電車は遅れるんです。どうすればいいですか?
    • 学生:早く出る。
  • 高校卒業して就職したと思ってご覧よ。幸運なことに、あと4年間、学生やっていられるんです。いろんな人のおかげで。学費、自分で払っている人もいると思うけど、多くは親御さんに出してもらっているんだよね。その学費以上のチカラを自分で身に付けて卒業してください。
  • バディで座ってください。体育ですから。二人組でいろんなことをしてもらいます。投げ技の練習とか^_^
  • はい、ではバディ作って。後ろの人は前に来て。こういうときに異性と組もうぜ^_^
  • バディできたら、手をつないで、手を挙げて。
  • バディで相手のオピニオンペーパーに書いてある民法のイメージを読んで、コメントとサインを書いてください。ポジティブな評価をするんだよ。いいところ見つけるんだよ。
  • 本当は、全員に全員の「民法のイメージ」を発言してもらいたいけど、無理だよね。でも自分で書いたものは人に評価してもらいたいでしょ。だからバディで読んで、バディに評価してもらいます。
    • 学生:出席カードは授業開始の何分前から反応しますか?
  • 知らない。15分より前じゃないと思います。休み時間は15分だから。
    • 学生:この紙は毎回新しい紙が配られますか?ノートは必要ですか?
  • いい質問だね。(省略)
    • 学生:もし嘘を書いたらどうなりますか?
  • そんな人はいないでしょ^_^
  • 民法には1条の2項、という条文があります。見てみて。バディで相談して探してください。そのためにバディがいるんだよ。今日は六法を持っていない人がいるから持っている人は見せてあげてくれる?
  • 1条2項を読みますよ。読みますよ、というのは全員で声を出して読むよ。せ〜の。「民法1条2項 権利の行使および義務の履行は(略)」
  • というのが民法の教えです。だから嘘を書く人はこの教室にはいるはずがない。私の信頼を裏切るような人はいない。
    • 学生:この紙は1授業で1枚に収めるないといけないんでしょうか。
  • 何枚でもあげますが、これはノートじゃないよ。私が書いて、といったことだけ書いてくださいね。
    • 学生:バディ2人で考えた発想を発言したときは2人で発言したことにならないですか?
  • 発言したのは誰ですか?
    • 学生:筆記具の指定はありますか。
  • いい質問ですね。すべて消えないペンです。ベストは万年筆。ボールペンでも結構です。ラブレターをもらうときさ、鉛筆で書いたラブレターとペンで書いたラブレターとどっちがうれしい?
    • 学生:どっちもうれしい^_^
  • どっちもうれしいよね〜^_^
  • じゃあ、企業に提出する履歴書、鉛筆で書いてあって、誰かが書き換えたらどうする?
  • 普段から消えないペンを使う訓練をするのです。
  • そのオピニオンペーパーはみなさんから私へのラブレターだから、ペンで書いてある方がうれしいな。
    • 学生:間違えたら二本線で消せばいいですか?
  • そのとおりです。人生は1本の線なんです。人生、間違えても消せないのです。間違えましたって意思表示すればいい。試験の答案もペンですよ。私のクラスだけね。書いたことは自分の思考の足跡なのです。ノートに書いたことは消さない。書き続けていく。ああでもない、こうでもない。思考のプロセスを明らかにするのが「書く」という行為なのです。間違えたんじゃなくて、考えが変わったのです。成長したのです。考えが変わったら以前の部分は抹消すればいいのです。抹消線で消すのは正式な消し方です。
    • 学生:書いた内容によって評価が異なることがありますか?
  • ありません。試験は別だよ。クラスでは、発言内容、書いた内容で評価が変わることはありません。評価するのは発言回数だけ。そもそもあなた方に発言の内容とか書く内容を評価できないでしょ?自分でフィルタリングしないでください。素朴な疑問、素朴な質問ほど、面白いんです。素朴な疑問がめちゃくちゃ本質的で、その日の授業がめちゃくちゃ面白くなったという経験、たくさんあります。むしろバカっぽい質問の方がおもしろいんです。
    • 学生:テストのデキが同じで、発言回数が多い人と少ない人とで評価はどのように違いますか?
  • 発言回数は単純に点数です。平常点。発言回数だけで120点行く人もいます。ちなみに満点はありません。人の能力を100点満点で測るなんていう教育はおかしいって。だから試験もいいところを加点していくので、138点とか、普通にあります。
  • 怖くないよ。来て、参加して、エクササイズしていれば、ちゃんと単位取れます。そして発言していれば、いい成績が取れます。発言点が高い人と、試験の成績がいい人は完全に相関しています。普段から参加しているからね。
    • 学生:シラバスに載っているテキスト、参考書は用意した方がいいですか?
  • 教室には必ず法令集(六法)を持ってきてください。どこのでも結構です。ただし試験に持ち込めるのは成蹊大学の「指定六法」だけ。テキストは六法です。法律学において、条文以外にテキストがあるはずがない。みなさんが読めるように訓練する対象は法律の条文です。それが六法に書いてある。だから六法だけ持って来ればいい。(省略)
  • 副読本。基本法コンメンタール。条文ごとに詳しく書いてあります。授業で出てきた条文を家に帰ってこれで読めばいい。予習復習。興味を持ったら読めばいい。自分の意思で読んでください。
    • 学生:試験に持ち込む六法には文字が書いてあってはいけないということでしたが、折ってもいいですか?付箋は?
  • 折ってもいいです。付箋はダメ。
  • 「スタートライン債権法」大変いい本です。「法律学小辞典」。条文は外国語だと思ってください。日本語のフリをしているけど外国語だと思ってください。だから辞書です。授業には持ってくる必要ありません。
    • 学生:ポケット六法の平成26年版をブックオフで買っちゃったんですけど買い替えた方がいいですか?
  • ブックオフで売ればいいじゃん^_^ 1年前期の期末試験くらい、それでやってもいいじゃん。改正があるかないか、自分で判断すればいい。試験に持ち込める六法には年度の指定はないですからね。いや昔、マジで昭和63年のポケット六法持ってきた人いるから。
    • 毎時間、配布物は配られますか?
  • ないです。
    • 学生:これ以外に提出物ありますか。レポートとか。
  • ないです。
  • shioルール(2) :ノートを消えないペンで書く。1コマ5ページ以上。
  • 今日今まで、ノートとった人。5人。すばらしい!! ガイダンスのとき、ノートとりましょうといったよね。
  • ひたすら書き続けてください。ひたすら。授業中、やっていることをひたすら書く。レジュメを配る先生がいるけど、そんなものは横に置いておいて、ひたすら書く。90分間、私がしゃべっていること、すべて記憶できるんですか。無理でしょ。90分間、私がしゃべっている言葉を文字にすると、だいたい28,000字くらいになります。書く書く書く。5ページなんてあっという間です。
  • 昨日友人が話していたメモを取らない新人君の話。仕事の現場は忙しい。もう一回教えてもらうなんてない。人から教わったことはすべて書く。今日私が言ったことをどれだけ書き漏らしたか。
  • 法律は積み重ねです。全部、つながっています。ひとつの体系です。人間は忘れます。だから書く。そのときにノートをどうやって使うか。私のノートの使い方。私はノートを横に使います。方眼、無地。
  • 左にshioが言っていること。右に自分で考えたこと。
  • 左に入ってきた情報を書く。右に自分から出す情報を書く。ノートは左側に客観的な情報、事実、本にこう書いてある、shioがこう言っている、Webにこう書いてあった。右側には、自分から出る主観情報。「面白い!!」「なぜ?」「自分の考えはこう」など。どっちが大事か。最終的に右が大切。みなさん自身がどう考えたか。それを引き出すために左を書く。だから私はノートを横に使う。
  • shioはマルマンのA4判ルーズリーフの5mm方眼を横向きに使っています。カール事務器の「ルーズリング」10mmで留めると紙を360度回せるから万年筆で書くときにページが進んでも書き味が同じ。「ルーズリングジッパー」と合わせて使います。これ、ベスト。
  • もうひとつはコクヨ「測量野帳」(セ-Y3・スケッチブック)。3mm方眼。shioゼミの卒業生が作った「shioっ子 測量野帳」
  • ともかく90分間、手を動かし続ける、書き続けるのが授業に参加する基本です。
  • shioルール(3) :発言しよう。
  • 発言したらそのオピニオンペーパーに発言回数を記録してください。オピニオンペーパーはノートじゃないからね。ノートは自分で用意してください。(省略)それがみなさんの平常点。
    • 休んじゃったらどうすればいいですか。
  • 次回たくさん発言すればいい。発言回数は自分のノートにも控えておけばいい。
    • 学生:試験ってどういう問題が出ますか?
  • すべて公開しています。私のblogに行ってください。blog内検索があります。ここに「期末試験」と入れれば、過去問がだーっと出ます。普段からノート、オピニオンペーパーに論じる訓練をしているのだから、期末試験はすべて論述試験です。
    • ノート提出はありますか。
  • ありません。ノートはあなたのものです。あなたの頭の中を出すもの。
    • テストの時間は?
  • 60分です。
    • オピニオンペーパーには何を書いてもいいんですか?
  • オピニオンペーパーには2つのことを書いてもらいます。クエスチョンの解答。もうひとつは、好きなこと。shioへのメッセージ。なんでもどうぞ。何書いてもいいです。授業に関する質問疑問が書いてある場合には、次回の授業で取り上げて全体に対して解説します。
  • オリエンテイションはこのくらいで終わりにしましょう。来週から楽しくやりましょう。必ず六法、持ってきてくださいね。ではまた来週。さようなら。

IMG_1513

« 3993-150405 應援指導部の演技をSIGMA 24mm F1.4 DG HSMで撮影 | Main | 3994-150406 【新MacBook】クラウド利用環境としてPocket WiFi 305ZTを購入〈写真はSIGMA 24mm F1.4 DG HSM〉 »

Apple iPhone」カテゴリの記事

Canon EOS M2」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください