« 3878-141201 【親指シフト】ローマ字入力同様、句読点は右手薬指と中指で入力しています | Main | 3880-141203 「ひらくPCバッグ」の限定色2色とshio的ストラップ術 »

2014.12.11

3879-141202 アウトライナー「Tree 2」とEvernoteやエディタの行き来

DP1Q0542

先日、shioが文章を書くときに愛用しているアウトライナー「Tree」が「Tree 2」になったと紹介しました。

友人からWindows用のアウトライナー「Sol」を教えていただいたので、リンクしておきます。

DP1Q0543

アウトライナーでは、文章を階層構造、親子構造として書けます。それに加えて「Tree 2」ではそれを樹形図として見たり書いたりできます。

実はTreeのようなアウトライナーがなくても、Jeditなどの普通のエディターやEvernoteで書いておいて、あとでTreeに読み込んで階層構造にすることができます。段落の行頭に半角スペース、全角スペース、タブを1つ入れるとTreeではその段落が1階層下に読み込まれるからです。2階層目なら2つ、3階層目は3つ……。

読み込み方は簡単。shioは単純に全文をコピーしてTree 2にペイストして読み込んでいます。

逆もOK。Tree2で書いたものを全文コピーしてJeditなどのエディタにペイストすると、階層分のタブが行頭に挿入されます。この機能を使ってshioはTreeとエディタやEvernoteを行き来しております。

DP1Q0544

« 3878-141201 【親指シフト】ローマ字入力同様、句読点は右手薬指と中指で入力しています | Main | 3880-141203 「ひらくPCバッグ」の限定色2色とshio的ストラップ術 »

SIGMA dp1 Quattro」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください