3710-140617 シグマ「DP3 Merrill」で紫陽花を明るく写す
シグマ「dp2 Quattro」の発売(6月27日)が楽しみな毎日。
- dp2 Quattro→ http://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp-series/
上の写真は、荻窪の「旅人の木」で数量限定の「フルーツ豆板醤と梅の冷やし麺」。シグマ「DP3 Merrill」で撮影しました。
- 旅人の木(荻窪のラーメン屋)店主の日記→ http://blog.livedoor.jp/tabibitonoki2004/
「DP3 Merrill」をBlackRapid「CrossShot」につけて自転車で移動中、公園の紫陽花が目に入る。
- DP3 Merrill→ http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp3_merrill/
ちょこっと撮影。
風が強くて揺れに揺れて撮影には厳しい状況。
風が止むのをじっと待つ。
止んだ瞬間、シャッターを切る。
意図的に、露出オーバーで撮影。
なぜなら、シグマのカメラは白がきれいだから。
そして白に至る繊細なグラデイションが自然で美しいから。
「白飛ビ」ではなく「白飛バシ」です。
意図的に白を飛ばして、明るく撮る。
一般的にデジタルカメラは、露出を控えめにして撮影すると好結果が得られやすい。
一方シグマは露出高めがいい。
明るく写す。
明るく、明るく。
白く飛ばして、キラキラ写す。
それがシグマのステキなところ。
白が白い。
写真が明るい。
明るい写真を撮れるカメラ。
そんなシグマのカメラが好き。
« 3709-140616 同僚がGRを購入 | Main | 3711-140618 水島朝穂先生が大量の文章をお書きになれるのは親指シフトのおかげ »
「SIGMA DP3」カテゴリの記事
- 3719-140626 写真家 ハービー・山口さんが成蹊大学でご講義してくださいます!!(2014.06.30)
- 3710-140617 シグマ「DP3 Merrill」で紫陽花を明るく写す(2014.06.21)
- 3700-140607 書式なしペーストとEvernoteへのPDF保存をキーボードショートカットで簡単に(2014.06.16)
- 3699-140606 吉祥寺駅改札からキラリナをDP3 Merrillで(2014.06.16)
- 3698-140605 iOS8に対応した手書き日本語入力「mazec」が、IMEとしてMetaMoJiから提供されそう!!(2014.06.16)