3657-140426 葉山マリーナでシグマ「50mm F1.4 DG HSM」
関東学生ヨット連盟の会合に参加するため、葉山マリーナへ。
毎年、春と秋、シーズンの始めと終わりに、各大学ヨット部の現役、卒業生、顧問教員らが集って、交流する大切な場。shioが顧問をしている成蹊大学ヨット部もこの連盟のメンバーとしてお世話になっています。
海の上では互いの命を尊重し合うことが重要。そのため、レースを競い合う各大学間でさまざまな協力関係を日常的に築くことが大切。だからshioは可能な限り、この会合に参加し、他大学の方々とお話しするようにしています。
中学1年のときからヨットに親しんできてヨット大好きなshioとしても、ヨットを愛する幅広い世代の方々とこうして語り合うことができることがうれしい。
逗子駅で降りて葉山マリーナまで2.1kmを歩きながら、シグマ「50mm F1.4 DG HSM」(EOS 6D)で撮影。
このレンズ、EOS 6Dのポテンシャルを完全に引き出していると感じます。
きちんと写る、気持ちよさ。
光学ファインダーで見たものが、そのまま写る安心感。
シグマのArtラインのレンズを使うと、「写真はレンズ」との思いが強くなります。
さて、会合の間、shioがいつも履いていることで既に定番となったビブラムファイブフィンガーズの話などでもちきり。この靴は元々ヨット用として開発されたので、みなさんshioの説明をよくご理解くださいます。なかでも特に気に入ってくださったのは医師で大学教授の方。即購入するとおっしゃっていました。
他大学の卒業生でベトナム関係のお仕事をされている方にお目にかかりました。shioと同年代で、共通の友人がいることが判明。電車の降車駅までずーっと話し込みました。
また秋の会合に参加するのが楽しみです。
« 3656-140425 シグマ「50mm F1.4 DG HSM」の超高画質に驚愕 | Main | 3658-140427 写真部の顧問になりました(写真はシグマ「50mm F1.4 DG HSM」) »
「SIGMA Lens」カテゴリの記事
- 3689-140527 シグマ「50mm F1.4 DG HSM」でビストロ「ゴブラン」のランチを撮影(2014.06.04)
- 3685-140523 オオツルボ(シラー・ペルビアナ)をシグマ「50mm F1.4 DG HSM」で撮影(2014.05.27)
- 3679-140518 Astroが起動するようになった(2014.05.22)
- 3678-140517 iPadで親指シフトできる「N+Note for NICOLA」が進化(2014.05.21)
- 3677-140516 TIPで「写真と著作権(初級編・3回コース)」講座を実施します(6月11日・25日・7月9日)(2014.05.20)
「Canon EOS 6D」カテゴリの記事
- 4493-160817 Landportの「Solar Puff」でキャンプの夜も明るく(2016.08.23)
- 4337-160314 flickrにアップロードした写真が30万枚を超えました #EOS6D #SIGMA #24mmF14DGHSM(2016.03.21)
- 4203-151101 11月14日シグマのイベントで「20mm F1.4」と「24-35mm F2」についてトークショウいたします(2015.11.13)
- 4126-150816 成蹊大学チアリーダー夏の発表会〈写真のレンズはシグマ「24-35mm F2 DG HSM」〉(2015.08.29)
- 4123-150813 Bootyに学んだ人の育て方〈写真はシグマ24mm F1.4 DG HSMとdp0 Quattro〉(2015.08.27)
「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM」カテゴリの記事
- 3801-140915 花小金井で泌尿器科を新規開設する「佐々木クリニック」を撮影(2014.09.20)
- 3689-140527 シグマ「50mm F1.4 DG HSM」でビストロ「ゴブラン」のランチを撮影(2014.06.04)
- 3685-140523 オオツルボ(シラー・ペルビアナ)をシグマ「50mm F1.4 DG HSM」で撮影(2014.05.27)
- 3679-140518 Astroが起動するようになった(2014.05.22)
- 3678-140517 iPadで親指シフトできる「N+Note for NICOLA」が進化(2014.05.21)