« 3645-140414 「自炊」しない断裁機活用法──PLUS製「コンパクト断裁機 PK-113」をデスク脇に常設しました | Main | 3647-140416 吉祥寺のスペイン料理「Dos gatos」をフジフイルムX-M1+XF 23mm F1.4 Rで »

2014.05.01

3646-140415 shioゼミ卒業生の結婚式をシグマ35mmF1.4で撮影

GR013512

shioゼミ卒業生の結婚式に招いていただき、撮影しました。

IMG_8140

shioはお料理をいただきつつ撮影だけしていればよく、スピーチ不要という最高にありがたい参加形態。幸せな2人を撮影しているだけで幸せです。

IMG_0891

機材はいつもの通り、レンズはすべてシグマ。

IMG_8154

IMG_8399

EOS 6Dは本当にいいカメラ。常時「サイレントモード」にしているので、撮影時のミラーショックが小さくとても静か。とくに神殿での静粛な挙式中など、耳障りな音を立てずに撮影することができます。

IMG_8401

途中で85mmを付けたEOS 5D mark IIに持ち替えて撮影したところ、音と振動がデカい。やはり静かな環境にはEOS 6Dが最適です。

IMG_8415

そしてシグマのレンズは、本当に信頼できる。F1.4の開放のまま撮影し続けても、しっかりくっきり、明るく、にじみなく写っている。安定の安心感。

IMG_8424

上のリストに記載した通り、ほとんどすべて、シグマ35mmF1.4+キヤノンEOS6Dで撮影しています。これ1組あれば、結婚式のすべてを撮影できると言っても過言でない。

IMG_8426

お料理を撮影するのもシグマ35mmF1.4。十分、近寄って撮影できます。

IMG_8431

面白かったのはRICOH THETA。大人数で取り囲んだ写真などを随所で撮影しました。

IMG_8465

挙式と披露宴が終わったあとは、shioゼミ卒業生たちと夜中まで語り合い。

IMG_8468

すてきな1日でした。

IMG_8473

ご結婚、おめでとうございます。

IMG_8483

おふたりの末永き幸せをお祈りしております。

IMG_8485

« 3645-140414 「自炊」しない断裁機活用法──PLUS製「コンパクト断裁機 PK-113」をデスク脇に常設しました | Main | 3647-140416 吉祥寺のスペイン料理「Dos gatos」をフジフイルムX-M1+XF 23mm F1.4 Rで »

Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事

Canon EOS 6D」カテゴリの記事

RICOH GR[2013]」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください