3587-140219 シグマブースでレンズとQuattro
2月16日、shioのトークショウの前、シグマブースで行われたみなさんのご講演を聞かせていただきました。おもしろかった!!
とくに、いつもダンディーな山木和人社長の解説がわかりやすい。dp2 Quattro、聞けば聞くほど魅力的です。
shio自身がトークショウしたあとは、話しかけてくださった方々とおしゃべりしていたので、他のトークショウを聞きませんでした。写真もなし。
dp2 Quattroのカタログ、毎日見ています。革新的カメラ、早く使いたい!!
そして次に出るArtラインのレンズ「50mm F1.4 DG HSM」。ほかのArtラインレンズと一緒に使いたい。
- 50mm F1.4 DG HSM→ http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_50_14/
- 35mm F1.4 DG HSM→ http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_35_14/
- 30mm F1.4 DC HSM→ http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_30_14/
- 18-35mm F1.8 DC HSM→ http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_18_35_18/
トークショウのあとに若い女性からいただいた質問。現在、リコー「GR Digital 2」、「GR Digital 3」、「GR Digital 4」と現行の「GR」を使っており、初めての一眼レフとしてキヤノン「EOS 70D」を購入するにあたってレンズ選択のご相談。古美術や寺社などが撮影対象とのこと。
shioの提案は、シグマ「30mm F1.4 DC HSM」。「EOS 70D」で使うと換算48mmF1.4の標準画角になります。「GR」の換算28mmF2.8とともに使って、標準画角と広角とを撮影できるシステム。これで何でも撮れるでしょうとお伝えしました^_^
« 3586-140218 シグマdp1/2/3 Quattroシリーズの優れたホールド感を3つのスタイルで試しました | Main | 3588-140220 Share AnytimeのiPhone版、リリースされました!! »
「SIGMA dp2 Quattro」カテゴリの記事
- 4427-160612 委員会にはMacBookとHHKB Professional BTを持参してラップトップタイピング #dp2Q(2016.06.14)
- 4419-160604 1ヶ月の赤ちゃんをシグマ「dp2 Quattro」で #dp2Q(2016.06.09)
- 4346-160323 「shioゼミ判例十選<第5版>」完成 #dp2Q(2016.03.27)
- 4336-160313 バード電子「ステンレス製マウスパッド」を即買い #dp1Q #dp2Q(2016.03.21)
- 4109-150730 dp Quattroの「LVF-01」用アクセサリーが便利!!〈写真はdp2 Quattro〉(2015.08.10)