« 3580-140212 「かわせみ2」ヴァージョンアップと辞書同期 | Main | 3582-140214 A.K Laboでバレンタインケーキ »

2014.02.18

3581-140213 2010年購入のMacBook Pro 15インチがクラッシュ

IMG_1269

2010年4月17日に注文・購入して使ってきたMacBook Pro 15インチが、昨年末にクラッシュして起動不能に陥りました。

初めてSSD(Solid State Drive・半導体メモリーによる記憶装置)で512GBを搭載したMacBook Pro。内蔵ハードディスクをそのSSDに変更するだけで11万円以上プラスしたモデルです。3年と9か月、よく使いました。購入金額を使用月数で割ると、8,000円/月。十分元は取っています。

IMG_1270

クラッシュしても業務にはまったく影響なし。そのまま放ってありました。中身はすべてTime Machineでバックアップされているし、そもそも必要なファイルはDropboxやEvernote、そしてプライベイトなサーバを使って他のMacと同期しているからです。CP+の準備をしていて、そのMacで使っていたAperture3ライブラリにある写真をCP+のトークショウで使うかどうか決めるため、そのライブラリを開きたい。

このMacのAperture3ライブラリは、6TBの外付けHDD(Firewire800接続)に置いてあるため、実害ゼロ。Time Machineからの復旧も不要。ところがそのHDDを現在使っているMacBook Pro Retina 15インチにThunderboltで接続してAperture3ライブラリを開こうとしたら開けない。確かにこのライブラリをAperture3で開いたまま、Macがクラッシュしたのですから仕方ない。

IMG_1272

ライブラリのサイズは1.54TB。Aperture3で「ライブラリの再構築」を始めましたが一向に終わる気配なし。気長に待つしかありません。4時間半経過して、159,412バージョンの復元が終わったと思ったら次は「人々を復元中…」との表示。プログレスバーは1ミリも進まない。そう思った途端、一気に完了して、Aperture3が起動しました。ああ、よかった。

IMG_1265

« 3580-140212 「かわせみ2」ヴァージョンアップと辞書同期 | Main | 3582-140214 A.K Laboでバレンタインケーキ »

Apple iPhone」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください