3249-131003 リコーGR、ファームウェアver.2.03公開!!
リコーから、「GRファームウェアアップデート、バージョン2.03(機能拡張)」がリリースされました。
「ダウンロードページ」→ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr_s.html
機能拡張内容 《バージョン2.03》
- 絞り開放時のシャッタースピードが、最高1/2500秒まで設定できます。
- 再生モード起動時、シャッターボタン全押しで、撮影モードへ切り替えできるようになります。
- クロップに、47mm相当(35ミリ換算)が追加されます。
- Pモードで、開放優先のプログラム線図選択が追加されます。
- [シャッターボタン確定]が追加されます。
- [Eye-Fi RAW 転送]が追加されます。
- [Eye-Fi選択画像送信]で、画像送信中に、残り枚数が再生画面に表示されます。
- [Eye-Fi選択画像送信]で、フォルダー番号が200以上の画像も転送できます。
shioはクロップを「Effectボタン」に割り当てているので、Effectボタンを押すたびに、28mm相当→35mm相当→47mm相当を巡ります。すごく使いやすい!!
また、常時F2.8で撮影しているshio的には、絞り開放のシャッタースピードが1/2500秒まで選択可能になったのもありがたい。Pモードで開放優先プログラムを選べるようにしていただいたのもうれしい(その設定項目はPモードのときのみ表示されます。shioは当初Aモードのまま設定を探しても見つからなくて閉口しました)。
常時F2.8で撮影するshioの設定の詳細は下記エントリーで。
「3235-130919 GRのshio的フルオート設定」→ http://shiology.com/shiology/2013/09/3235-130919-grs.html
こうして進化していくGR、すばらしいです!! リコーのみなさんに感謝!!
(写真は、五日市街道を成蹊大学より西に数100m行った場所にあるインドレストラン「ムンタージ」です)
« 3248-131002 水曜日はSFCでShare Anytime | Main | 3250-131004 Evernoteの表示を18ポイントに »
「RICOH GR[2013]」カテゴリの記事
- 4082-150703 吉祥寺「肉山」〈写真4、5枚目はGR、それ以外はdp1 Quattro〉(2015.07.09)
- 4079-150630 北欧料理「ALLT GOTT」のディナー〈写真はリコーGR〉(2015.07.08)
- 4067-150618 リコー「GR II」発表──超万能カメラ「GR」の存在意義〈写真はGR〉(2015.06.25)
- 4037-150519 ビブラムファイブフィンガーズの4日間限定ショップ開催決定!!(2015.05.28)
- 4034-150516 野尻小学生キャンプ20周年記念大同窓会(2015.05.25)