3236-130920 X-M1+XF23mmF1.4Rが面白い!!
FUJIFILM X-M1, XF23mm, RAW→Aperture3
先日、ミラーレス一眼カメラのレンズを比較した結果、富士フイルムのレンズラインナップに、F1.4で35mm相当と50mm相当のレンズがあって素晴らしい、と判明。
「3230-130914 ミラーレス一眼をshio的に選んでみた」→ http://shiology.com/shiology/2013/09/3230-130914-shi.html
FUJIFILM X-M1, XF23mm, RAW→Aperture3
そこで、「FUJIFILM X-M1」と「フジノンレンズ XF23mmF1.4R」(2013年10月12日発売予定)を拝借しました。
これいい!!
ピンクとパープルがきれいに深く発色しています。
一般にデジタルカメラが苦手とする色がきれいに出る。さすが、「X-Trans CMOSセンサー」。
FUJIFILM X-M1, XF23mm, RAW→Aperture3
そして軽い!!
- X-M1がボディ単体で280g、バッテリーとSDカードを含めると330g
- レンズ(XF23mmF1.4R)は300g
F1.4で35mm相当の画角。F1.4なのにこんなに小さい。こんなに軽い。
一眼レフ用の35mmF1.4の約半分。ボディの重量も半分以下だから、トータルでも一眼レフ1台分より軽い。
FUJIFILM X-M1, XF23mm, RAW→Aperture3
しばらくじっくり使ってみたいと思います。
リサイズした写真を公開する許諾を得ておりますので、blogに写真を貼っておきます。本記事の写真はすべて、「FUJIFILM X-M1」+「フジノンレンズ XF23mmF1.4R」です。
« 3235-130919 GRのshio的フルオート設定 | Main | 3237-130921 X-M1+XF23mmF1.4Rでレストランにてポートレイト撮影 »
「FUJIFILM X-M1」カテゴリの記事
- 3647-140416 吉祥寺のスペイン料理「Dos gatos」をフジフイルムX-M1+XF 23mm F1.4 Rで(2014.05.02)
- 3609-140313 iPhone/iPadの文字を太く、濃く、くっきりと(2014.03.15)
- 3605-140309 iCloudの「共有フォトストリーム」と「公開Webサイト」がすばらしい(2014.03.11)
- 3598-140302 ビブラムファイブフィンガーズで起立と歩行の仕組み(2014.03.04)
- 3594-140226 OS X Mavericks 10.9.2 アップデイトでFaceTime オーディオできるようになった(2014.02.27)