3178-130723 岩波の六法がディスコン!!(涙)
なんとなんと、学生の頃から20年にわたって愛用してきた岩波の六法(法令集)が、現行の2013年版を最後に刊行終了とのこと。
「六法の刊行終了にあたって」→ http://www.iwanami.co.jp/topics/index_k.html
悲しすぎます。来年からどうしよう。。。
六法は各社から出版されていますが、岩波がshio的ベストです。
- 紙の質が好き
- 文字組がきれい
- フォントがきれい
- 紙が薄くて強いから同じページ数だと薄くできる
- 各条文に法令固有の見出しがついていない憲法や法令に編集者が便宜上の見出しをつけた場合、きちんと条文の右隣の行にその見出しを記載してある(他社の六法では各条文の条文番号と条文本文の間に挿入されているため、初学者が間違って読んだり、解釈の参考にしてしまう)。
そんな理由で、他社の六法は使いたくない。来年度から学生に勧める六法がなくなってしまいました。どうしよう。。。
すでに多摩美やSFCの講義では、デジタル版で条文を見ることを認めています。でもそれは法学部ではないから。デジタルで条文を読むと、必要な条文にダイレクトに飛ぶことができる反面、それが当該法令の中のどのような位置にあるのかを物理的に把握する機会を失います。各法令は、1条から最後の条文(民法だったら1044条)まで全体としてひとつの価値観を描いている構造体ですから、その中の個々の条文を読むとき、それが全体の中のどのような位置にあるのかを把握することが必須なのです。だから法学部の学生には、冊子体の六法を使ってほしい。
あきらめて有斐閣を使うか、三省堂に期待するか。
すでに編集が始まっているであろう2014年版が公刊されてから、また考えることにします。
« 3177-130722 シグマ「30mm F1.4 DC HSM」でポートレイト | Main | 3179-130724 「9時間使える1kg」MacBookAir11インチを導入 »
「RICOH GR[2013]」カテゴリの記事
- 4082-150703 吉祥寺「肉山」〈写真4、5枚目はGR、それ以外はdp1 Quattro〉(2015.07.09)
- 4079-150630 北欧料理「ALLT GOTT」のディナー〈写真はリコーGR〉(2015.07.08)
- 4067-150618 リコー「GR II」発表──超万能カメラ「GR」の存在意義〈写真はGR〉(2015.06.25)
- 4037-150519 ビブラムファイブフィンガーズの4日間限定ショップ開催決定!!(2015.05.28)
- 4034-150516 野尻小学生キャンプ20周年記念大同窓会(2015.05.25)