« 3097-130504 GRを手にして最初にやったこと | Main | 3099-130506 GRの解像度 »

2013.05.06

3098-130505 GRは鏡胴が1段

GR000177

GRのレンズは鏡胴が1段。2段式だったGR DIGITAL 1/2/3/4から大きな進化です。

  • 電源をONにしたときにレンズの繰り出しが速い。GRはAF用とは別に、レンズ繰り出し専用のモーターを積んでいます。
  • 繰り出されたレンズの全長が短く、出っ張りが少ない。明らかに扱いやすいです。
  • 鏡胴内のレンズ構成が一定している(一部を横に退避させることがない)ので、繰り出し時に光軸のずれが生じない。
  • 可動部が少なくなったので故障の発生原因が減った。

GRは構造的にも完成度が高まっているのです。

速くて扱いやすくて壊れにくい。カメラとしての基本資質に磨きがかかっています。

GR000178

« 3097-130504 GRを手にして最初にやったこと | Main | 3099-130506 GRの解像度 »

RICOH GR[2013]」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください