« 3079-130416 カンボジアからお客様 | Main | 3081-130418 「民法2」第2回 »

2013.04.22

3080-130417 「GR」発表会

IMG_8492

その名は「GR」。
4月17日、超高画質なコンパクトカメラ「GR」がペンタックスリコーから発表されました。

プレスリリース→ http://www.pentax.jp/japan/news/2013/20130417.html
製品ページ→ http://www.pentax.jp/japan/products/gr/index.html

R4009863

世界旅行に1台だけカメラを持っていくとしたら、迷わずこれです。なぜなら「撮影領域」が最も広いから。

  • 事実を忠実に写します。レンズが高性能だから歪曲しません。
  • 常時携行できるから日常がすべて被写体。ポケットに収まるサイズです。
  • 撮りたい瞬間、すぐ撮れます。起動もAFも速い!!
  • 明るくても暗くてきれいに写ります。高感度画質も十分きれい。
  • 全自動で完璧に撮れる賢さ。だから初心者こそGR!!

IMG_8425

「GR」という名称が示すとおり、現在販売されている「GR DIGITAL 4」の後継機ではない。従って、1/1.7インチセンサーの「GR Digital」系列は、初代/2/3/4で完成。今回の「GR」はいわば、1996年発売のフィルムの名機「GR1」の後継機と位置づけるのがいい。

「リコー GR1」→ http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/GR1.html

IMG_8420

この「GR」は、一眼レフと同等のAPS-Cサイズのセンサーを積んだカメラとして、一眼レフに匹敵する品位の写真表現ができる。レンズが高性能で、レンズシャッターだから一眼レフよりブレにくく、ポケットサイズだから常時携行可能でシャッターチャンスに強いから。

IMG_8422

それは「コンパクトセンサーカメラ」からの脱却であると同時に、「デジタルカメラ」から「カメラ」になった瞬間です。個人的には、「Apple Computer Inc.」が「Apple Inc.」になったあの瞬間と同じ感動を覚えました。一貫した思想を根源に持ちながら、より普遍的な世界に対してその価値観を具体化する意志の表れ。

従って「GR」は、リコーが考える「カメラ」のひとつの完成形であり、同時に新たな時代の幕開けなのです。

IMG_0354

最近、このblogの「カテゴリー」はもっぱら、記事に貼った写真の撮影に使ったカメラ名にしています。記事の内容はブログ内検索(画面右側)を使えばいいからです。撮影したカメラの名称は、各写真下のExif情報を見ればわかりますが、カメラ名で検索はできない。なのでカメラ名のカテゴリーに入れているのです。そこで、早速この新「GR」用のカテゴリーとして「GR[2013]」を作成しました。

IMG_8498

« 3079-130416 カンボジアからお客様 | Main | 3081-130418 「民法2」第2回 »

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください