3062-130330 HHKB Pro JPはノーマルのままでOK
愛用のPFU製「HHKB Professional JP」。
→ http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprojp/
昨年から「親指シフト化キット」(試作品)を付けて使ってきました。
「2778-120620 感動の親指シフト化キット」→ http://shiology.com/shiology/2012/06/2778-120620-b56.html
orzレイアウトで右手側のキーを1列右にずらして以来、「親指シフトキット」なしのノーマルなHHKB Professional JPでも十二分に快適に親指シフトでタイピングできています。なにせ、Mac標準のJISキーボードでさえ、快適なのですから、ノーマルのHHKB Professional JPは、親指シフト用に作られているのかと思わんばかりに快適。
なので、もう「親指シフト化キット」がなくても大丈夫。ただひとつ、右手親指キーとなるスペースキーの右隣のキートップの形状を、スペースキーと揃えていただきたい。HHKB Lite 2 for Macと同じように。それだけ、お願いしたいです→PFUさま。
(つまり、HHKB Lite 2 for Macのレイアウトとキーの形状は、親指シフト的に最高です。キータッチはHHKB Professional JPの方が好きだけど、それは好みの問題)
写真は成蹊大学近くのビストロ「ゴブラン」のランチ。
« 3061-130329 MacPeople5月号に「教育」について書きました | Main | 3063-130331 「BlackRapid メトロ」軽い!! »
「Apple iPhone」カテゴリの記事
- 4496-160820 大切な「やったことリスト」のための #iDoneThis(2016.08.29)
- 4488-160812 初めて一眼を買うご夫妻がシグマ #sdQuattro を選んだ理由は猫〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4487-160811 26日目の髭を剃りました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4486-160810 Tabioのカバーソックス(28cm)10足購入(2016.08.22)
- 4481-160805 #sdQuattro にパワーグリップPG-41を常用〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.19)
「親指シフト」カテゴリの記事
- 4432-160617 「ローマ字入力」と「親指シフト」との両刀使いになれますか(2016.06.20)
- 4369-160415 HHKBは改造不要でそのまま親指シフトキーボードになります(2016.05.02)
- 4255-151223 Macで親指シフト(Orzレイアウト)の導入方法(2015年12月23日版)(2015.12.30)
- 4245-151213 iPad Proでローマ字入力始めました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2015.12.21)
- 4062-150613 【親指シフト】は「ながら押し」ではなく「同時押し」だから「親指プラス」とでも呼ぶ方が適切かも〈写真はdp1 Quattro〉(2015.06.22)