3056-130324 「Firefox22」のNightly Buildを使ってみた
名ブラウザ「Firefox」のバージョン22が6月にリリース予定。その開発途上版が公開されています。毎晩、「Nightly Build」として、最新の状態が公開され、試用できます。
「Firefox Nightly」→ http://nightly.mozilla.org
These builds are for testing purposes only.と書かれていますので、くれぐれもお間違いなきように。
確かにJavaScriptの実行が速い。サイボウズLive、ChatWork、co-meetingといったWebサービスが快適です。
まずツールバーの類いをすべて非表示にしました。タブの表示もオフ。Macの全画面モードにすると、完全にコンテンツのみの表示になります。Google Chromeの「プレゼンテーションモード」と同じ。これ、好きです。ただし、複数のタブを開くと、タブは常時表示されるようになります。この1行くらいはしかたないか。
command+2本指上下スワイプで画面が拡大縮小するのもいい。
フォントはすべてヒラギノ丸ゴシックProNに変更。shio的には、ブラウザはこれが好みです。
圧巻は、「About Nightly」を開くと自動的にアップデイトを開始してくれること。毎晩、アップデイトするのは手間だなと思っていたので、この手間なし加減は素晴らしいです。
快適なブラウザが増えると、たとえばChatWorkはChromeで、co-meetingはFirefox22で、といった使い方もできます。基本のブラウザはSafariにしておいて、常用するWebサービスはMac上のアプリを切り替えるがごとく、ブラウザごと切り替える。そんな使い方もいい。Safariは完全な全画面化ができないので、ChatWorkやco-meetingは完全な全画面化ができるChromeやFirefox22で使いたい。
現在のところ、ChatWorkの「マイチャット」専用にFirefox22を使い、ChatWorkのそれ以外とco-meetingなどをChromeで、という使い方をしています。つまり、自分宛のつぶやきである「マイチャット」はいつでもさっと書けるようになっている方かいいので、開きっぱなしにしたいのです。
また、こうすれば、タブは1つなので、完全な全画面表示で使えます。
Firefox22、気に入りました。正式リリースが楽しみです。
« 3055-130323 デュアルHHKB Professional JPを完全orzレイアウト化 | Main | 3057-130325 iPhone5で桜、よく写ります »
「Canon EOS 6D」カテゴリの記事
- 4493-160817 Landportの「Solar Puff」でキャンプの夜も明るく(2016.08.23)
- 4337-160314 flickrにアップロードした写真が30万枚を超えました #EOS6D #SIGMA #24mmF14DGHSM(2016.03.21)
- 4203-151101 11月14日シグマのイベントで「20mm F1.4」と「24-35mm F2」についてトークショウいたします(2015.11.13)
- 4126-150816 成蹊大学チアリーダー夏の発表会〈写真のレンズはシグマ「24-35mm F2 DG HSM」〉(2015.08.29)
- 4123-150813 Bootyに学んだ人の育て方〈写真はシグマ24mm F1.4 DG HSMとdp0 Quattro〉(2015.08.27)