3042-130310 結婚式のレンズはシグマのF1.4
友人の結婚式に参列しました。撮影は依頼されていませんので、式場のカメラマンのお邪魔をしないように、写真は撮れる範囲のみ。その結果、式、披露宴、二次会で、計824枚撮影。いつものように連写は一切使っていません。1枚1枚丁寧にピントを合わせて撮影しています。
撮影枚数
- キヤノン EOS 6D+シグマ35mm F1.4 DG HSM、シグマ85mm F1.4 EX DG HSM→805枚
- シグマ DP1 Merrill→19枚
ほとんどがEOS 6Dです。静音1枚撮影モードで静粛に撮影できます。ブレの原因となる振動もほとんど感じません。一方、DP1 Merrillはお料理の撮影にだけ使いました。
EOS 6Dで撮影した805枚の内訳は下記のとおりです。大変美しいお二人なのですが、残念ながらご希望により写真は非公開ですので、お料理の写真と、撮影データの集計値を公表いたします。
レンズ
- シグマ「35mm F1.4 DG HSM」:675枚→ http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/35_14/
- シグマ「85mm F1.4 EX DG HSM」:130枚→ http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/85_14/
805枚中675枚(83.8%)をシグマ「35mm F1.4 DG HSM」で撮影しています。このレンズされあれば、すべて撮れる、といっても過言でないくらい、素晴らしいレンズです。ピントの合った場所はにじみなく完璧な描写、それ以外はふんわりボケて柔らかい。
そして、ポートレイトレンズとも呼ばれる85mmには、シグマ「85mm F1.4 EX DG HSM」。その描写も感動的です。二人の世界がレリーフのように浮き上がって写し出されます。35mmと同様、写したい被写体はクッキリ、それ以外はふわっとボケて印象的。理想的な描写です。
絞り
下記のように、805枚中66.2%が絞り開放F1.4です。シグマのF1.4のレンズは、絞り開放で完璧な描写をする素晴らしいレンズなので、安心して絞り開放で撮影できます。
- F1.4:533枚
- F1.6:6枚
- F1.8:17枚
- F2.0:182枚
- F2.2:17枚
- F2.5:2枚
- F2.8:45枚
- F3.2:2枚
- F3.5:1枚
シャッタースピード
- 1/13:1枚
- 1/15:4枚
- 1/25:5枚
- 1/30:4枚
- 1/40:11枚
- 1/50:18枚
- 1/60:22枚
- 1/80:39枚
- 1/100:86枚
- 1/125:54枚
- 1/160:50枚
- 1/200:59枚
- 1/250:65枚
- 1/320:63枚
- 1/400:72枚
- 1/500:59枚
- 1/640:44枚
- 1/800:36枚
- 1/1000:27枚
- 1/1250:34枚
- 1/1600:26枚
- 1/2000:18枚
- 1/2500:4枚
- 1/3200:3枚
- 1/4000:1枚
ISO感度
- 100:1枚
- 320:7枚
- 400:8枚
- 640:6枚
- 800:37枚
- 1000:7枚
- 1250:2枚
- 1600:98枚
- 2000:5枚
- 2500:317枚
- 3200:263枚
- 4000:54枚
方向
- 横方向:467枚
- 縦方向:338枚
« 3041-130309 徳島ラーメン「うだつ食堂」 | Main | 3043-130311 今年は花粉症がおさまった!! そのうえ…… »
「Canon EOS 6D」カテゴリの記事
- 4493-160817 Landportの「Solar Puff」でキャンプの夜も明るく(2016.08.23)
- 4337-160314 flickrにアップロードした写真が30万枚を超えました #EOS6D #SIGMA #24mmF14DGHSM(2016.03.21)
- 4203-151101 11月14日シグマのイベントで「20mm F1.4」と「24-35mm F2」についてトークショウいたします(2015.11.13)
- 4126-150816 成蹊大学チアリーダー夏の発表会〈写真のレンズはシグマ「24-35mm F2 DG HSM」〉(2015.08.29)
- 4123-150813 Bootyに学んだ人の育て方〈写真はシグマ24mm F1.4 DG HSMとdp0 Quattro〉(2015.08.27)