2978-130105 「人生、アドリブ!!」のココロを再掲
元日の記事で「人生、アドリブで行きます」と書いたところ、その趣旨について質問を受けました。
「人生、アドリブ!!」のココロは3つあります。2004年7月9日の記事に書いていますが、ここに再掲しておきましょう。 →http://shiology.com/shiology/2004/07/107040709_.html
「人生、アドリブ!!」のココロ
- 現場で考え、現場で決め、現場で行動する。
- どのような現場に遭遇しても対応できるよう、常に訓練する。
- 現場ではその場にいる人々と協調して、美しいハーモニーを奏でる。
例えばshioは講義の原稿というものを作ったことは1度もありません。講演も原稿なし。演奏は楽譜なし。その場で言葉を選び、音を選んで進めるのが楽しい。講義でも講演でも、その場にいる人々、すなわちオーディエンスとともに場を形成していく。
未来の状況を完全に予測することなど不可能。予定調和はありません。だから現場で考え現場で決定するのが最善の解を得られるはず。それをその場で行動に移す。周囲の音に耳を傾けて、美しいハーモニーに必要な音を瞬時に見つけ、その音を紡ぎ、織りなしていく。
周囲の人々に対する敬意と相互の信頼の上に成り立つ独立自尊の生き方、それが「人生、アドリブ!!」です。
« 2977-130104 アルファベットを単語登録 | Main | 2979-130106 靴、7足、廃棄しました »
「SIGMA DP1」カテゴリの記事
- 3720-140627 dp2 Quattroでシグマの高密度描写が手の中に(2014.07.04)
- 3718-140625 旅人の木の限定「旅のソースラーメン」は6月30日まで(2014.06.30)
- 3627-140331 インフルエンザに罹らず、花粉症も発症しないワケ(2014.04.02)
- 3626-140330 Note Anytimeや辞書アプリがセール中(2014.04.01)
- 3624-140328 DP1 MerrillとGRで撮影した1000枚以上を1台のMacで同時に現像してみた(2014.04.01)