2868-120917 EOS 6D 発表!!
EOS 5D Mark 2, 50mm, F1.4, 1/640, ISO3200
9月17日、キヤノンから「EOS 6D」が発表されました。
→http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html
フルサイズでチイサイズ。
EOS 5D Mark 2, 50mm, F1.2, 1/250, ISO6400
測距輝度範囲が「EV -3〜18」なのがポイント。
→http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/spec.html
従来のEOSは最高でも「EV -2〜18」なので、それより暗い場所でAFが機能するはず。
shio的にはこれがEOS 6Dで最大の魅力です。
EOS 5D Mark 2, 50mm, F1.4, 1/160, ISO3200
結婚式の撮影では、かなり暗いシチュエイションでの撮影を要する機会があります。
特に、二次会が地下にある大人な雰囲気のレストランなどで行われると、ISO3200とか6400にして、F1.4〜2で1/60、といった状況で、手持ちでさくさく撮影することが必要です。
たとえば下の写真は、35mm・F2・ISO3200・1/10で手持ち撮影。
EOS 5D Mark 2, 35mm, F2, 1/10, ISO3200
カメラのISO感度が上がり、より暗いところでも手持ちで撮れるようになりましたが、暗いとAFが合わない。目視でもピントの山が見えにくい。
従って、こうしてカメラの測距輝度範囲が広がることは、大変にありがたいのです。
なお、今回の写真を撮影した結婚式のphoto setはこちらです。
→http://www.flickr.com/photos/shio/sets/72157623991657975/with/4629777944/
« 2867-120916 「DP1 Merrill」はレンズとセンサーのベストマッチング | Main | 2869-120918 DP1 Merrillは意外と寄れる »
「Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事
- 3964-150307 池田真朗先生退職記念講演と祝賀会(2015.03.17)
- 3801-140915 花小金井で泌尿器科を新規開設する「佐々木クリニック」を撮影(2014.09.20)
- 3646-140415 shioゼミ卒業生の結婚式をシグマ35mmF1.4で撮影(2014.05.01)
- 3044-130312 卒業10周年のみなさん(2013.03.15)
- 2969-121227 MacPeople2月号発売(2012.12.31)