2815-120727 MerrillにはRetina
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7659989710/sizes/o
SIGMA DP2 Merrillの超高画質は、異次元。
できればプリントして鑑賞したい。
でもすべての写真をプリントできない。
プリントするまでのプロセスではコンピューターのモニターで見る。
やはり、モニターの品質が大切。
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7660006008/sizes/o
以前は、Macの27インチCinema Displayを使っていたけれど、「MacBook Pro with Retina Display」を使い始めたら、もうすべてを「Retina」で見たいと思うようになりました。
従来のディスプレイと同じ15.4インチの面積に、従来の4倍のピクセル数(2,880 x 1,800ピクセル)が埋め込まれ、解像度は220ppi。
SIGMA 「DP2 Merrill」や「SD1」で撮影した写真をこれで鑑賞すると、えも言われぬリアリティーを感じます。
紙に印刷された写真のような現実味。
そして、出先や旅行先での閲覧にはiPad3。
これもRetinaディスプレイのリアリティー。
なお、iPadにカメラから写真を読み込むには、「Apple iPad Camera Connection Kit」が必需品。
iPadにSDカードから写真を直接読み込むためのアダプタ。
「DP2 Merrill」で撮影する際、RAW+JPEGで保存しておけば、iPadにはJPEGのみが高速で読み込まれ、すぐに鑑賞できます。
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7659992884/sizes/o
MerrillにはRetina。
奇しくも両者が時を同じくして世に出されたことがすばらしい。
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7660014856/sizes/o
« 2814-120726 民法2期末試験問題 | Main | 2816-120728 JiNS PC for Hackersが届いた »
「SIGMA DP2」カテゴリの記事
- 2386-110524 ブラックラピッドが気に入った!!(2011.06.06)
- 3716-140623 カフェテリアでワッフルとクレープをDP2 Merrillで撮影(2014.06.26)
- 3713-140620 dp2 Quattroで撮影してiPadで見せる(2014.06.23)
- 3712-140619 dp2 Quattroはカメラ新世紀(2014.06.22)
- 3705-140612 SIGMA dp2 Quattro、6月27日に発売決定!!(2014.06.19)