2808-120720 DP2 Merrillのフードがすばらしい
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7627749414/sizes/o
シグマ「DP2 Merrill」で気に入っているところはたくさんあるけど、レンズフード(LH2-01)がすばらしい。
shioは、レンズには絶対にレンズフードを付ける派。
一方、レンズ保護フィルターは絶対に付けない派。
一眼レフもコンパクトもすべて。
理由は簡単。
レンズフードを付けないと画質は低下するけど、付けると低下しない。
フィルターを付けると汚れとともに画質が低下するけど、付けなければ低下しない。
(わかりにくい表現ですが、画質が「向上」するわけではないのであしからず)
そしてフードを付けていれば、レンズを傷つける心配はほとんどない。
実際、shioはいままで1度もレンズに傷がついた経験がない。
不意にレンズを指で触ってしまうことがあるけど、東レの「トレシー」で拭けば即きれい。
SIGMA DP2 Merrill
オリジナル画像(4704×3136)→http://www.flickr.com/photos/shio/7627710726/sizes/o
で、「DP2 Merrill」のフード。
秀逸なんです。
だって、フードの傘の内側にもう一枚バリヤーがあるので、不意にレンズを指で触ってしまいにくい形状だから。
実際、DP2 Merrillを使い始めて以来、既に何度もレンズを触りそうになった、いや、ほかのレンズフードだったら確実に触っていた場面で、このレンズフードによって指の侵入が阻まれ、指紋の付着が回避されています。
このレンズフード、shioの知る限り、ベストです。
すばらしい!!
« 2807-120719 「DP2 Merrill」は写真好きの本命 | Main | 2809-120721 DP2 Merrillのフォーカスフレームがすばらしい »
「SIGMA DP2」カテゴリの記事
- 3716-140623 カフェテリアでワッフルとクレープをDP2 Merrillで撮影(2014.06.26)
- 3713-140620 dp2 Quattroで撮影してiPadで見せる(2014.06.23)
- 3712-140619 dp2 Quattroはカメラ新世紀(2014.06.22)
- 3705-140612 SIGMA dp2 Quattro、6月27日に発売決定!!(2014.06.19)
- 3614-140318 iPadで実現する「デジタル黒板」の革新性と継続性(2014.03.29)