« 2798-120710 飲むのは中国茶と紅茶です | Main | 2800-120712 HHKB Professional JPの下にゴムを敷きました »

2012.07.11

2799-120711 「SIGMA SD1 フォトギャラリー」に写真15枚と文章が掲載されました

SDIM5579
SIGMA SD1・高い藤棚に咲いていたので、腕を最大限に伸ばしてノーファインダーで撮影。

「SIGMA SD1 フォトギャラリー」に写真15枚と文章が掲載されました。
http://www.sigma-photo.co.jp/sd1-photo-gallery/

他の方々の写真とともに、「SIGMA SD1」の圧倒的な解像力と色彩感をどうぞご覧くださいませ。

このページにあるプロフィール写真はセルフポートレイトです。
休日、音楽会のリハーサルの前、誰もいないYMCAの専門学校のロビーで、置いてあった鏡を窓際に寄せ、鏡に映った自分を、そこに写っている「SIGMA SD1」で撮影しました。

もっとも難しかったのは「SIGMA」のロゴがちゃんと見える角度で写すこと。
ご覧のように、ファインダーはまったく見ていませんから、AFのあと目分量でピントを合わせ、想像でフレイミングしています。
いままで撮影したセルフポートレイトの中で一番難しかったかも^^

元写真はこちら。

SDIM5495
SIGMA SD1, cropped, self-portrait

さてこの「SIGMA SD1」。
4600万画素で光の三原色をすべて取り込む理想のセンサー。
ホンモノの「フルカラー」写真が撮れるカメラです。

この異次元の超高画質は、既に発売されている「SD1 Merrill」、そして7月12日に満を持して発売される「DP2 Merrill」に受け継がれています。
「SIGMA SD1 Merrill」→http://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd1_merrill/

特に「DP2 Merrill」はすごい。
「DP2 Merrill」→http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/jp/

「SIGMA SD1」という一眼レフカメラに入っているセンサーが、そのまま355gのコンパクトな「DP2 Merrill」に搭載されているのです。
とうとう、「SD1」の画質を通勤バッグに入れて持ち歩ける時代がやってくる。
楽しみです!!

SDIM5613
SIGMA SD1

« 2798-120710 飲むのは中国茶と紅茶です | Main | 2800-120712 HHKB Professional JPの下にゴムを敷きました »

SIGMA SD1」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください