« 2597-111222 シグマSD1のファームウェアアップデイト | Main | 2599-111224 親指シフトは「楽」 »

2011.12.26

2598-111223 ThinkPadって親指シフト向きかも【追記しました】

R4004811
GR DIGITAL 4

最近、親指シフトについて質問を受ける機会が多くなってきました。

困るのが、Windowsでどうやったら親指シフトできるのかという質問。
shioは1988年にMacを使い始めて以来、Windows機を所有したことが一度もないし使った経験もほとんどないので、Windowsに関する質問を受けても返答に窮する。

R4004806
GR DIGITAL 4

普通のWindows機を普通のキーボードのままソフト的に親指シフトにして原稿や論文を量産している人を何人も知っているので、Windowsできちんと親指シフトできることは確実。
でも、その詳しい方法をshio自身は知りません。

親指シフト化するソフトとしては、いろいろあるようです。
たとえば「やまぶき」または「やまふきR」。
http://yamakey.seesaa.net/

【追記】
新井さんからの情報によると、「DvorakJ」というのがいいみたいです。
作者のサイト→http://blechmusik.xii.jp/dvorakj/
レビュー記事→http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100415_361436.html

R4004809
GR DIGITAL 4

そんなわけで先日ヨドバシカメラに行ったとき、普段はまったく行かないWindows機売り場を何となく見て回りました。
そこで発見。

R4004810
GR DIGITAL 4

ThinkPadって親指シフト向きかも。
なぜなら、「変換」キーが「J」の直下にあるのです。
これなら「変換」キーを右シフトに割り当てれば、快適に親指シフトできそう。
思わず、ThinkPadを買いそうに^^

Windows機で親指シフトしている先生が以前、「親指シフトにはThinkPadがベスト」とおっしゃっていた意味がよく分かりました^^

R4004812
GR DIGITAL 4

« 2597-111222 シグマSD1のファームウェアアップデイト | Main | 2599-111224 親指シフトは「楽」 »

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

親指シフト」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください