« 2505-110920 GR DIGITAL 4の透き通る解像感 | Main | 2507-110922 GR DIGITAL 4のまっすぐ »

2011.10.02

2506-110921 GR DIGITAL 4の「即写性」

R4000488
GR DIGITAL 4

GR DIGITAL IV」の、「即写性」がすばらしい。
「速写」というより、これはもはや「即写」。

シャッターボタンを「一気押し」すると、その瞬間が「即」撮れます。
上の写真のように。
髪をかきあげる前に、シャッターを切れました。
タイムラグ、かぎりなくゼロ。

R4000148
GR DIGITAL 4

撮りたい「時」を「即」撮れる。
GR DIGITAL 4はカメラの理想にまた一歩、近づきました。

カメラに「オートフォーカス(AF)」機構が導入されて以来、「常識」となってしまったピント合わせのための「半押し」。
でも本当はそんなことしなくてすむほうがいい。
押せば即、撮れる方がいい。

R4000861
GR DIGITAL 4

GR DIGITAL 4には「外部測距」がつきました。
初代「GR DIGITAL」にはあって,「GR DIGITAL 2」と「GR DIGITAL 3」にはない外部測距。

それが「GR DIGITAL 4」でよみがえったのです。
初代から大幅に進化して。

外部測距によって、カメラは被写体までの距離を常時把握できます。
だから一気押ししても大丈夫。
十中八九、ちゃんとピントが合った写真が即、撮れます。

もちろん、半押しした方が正確かつ確実にピントが合います。
でも少々ピントがずれていたとしてもシャッターチャンスの方が大切、というシチュエイションも多い。

「キャンディド・フォト」文化をリードするリコーの思想が、またひとつ、ここに結実したのです。

R4000203
GR DIGITAL 4

« 2505-110920 GR DIGITAL 4の透き通る解像感 | Main | 2507-110922 GR DIGITAL 4のまっすぐ »

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください