2479-110825 GXRにマニュアルフォーカスでこんな写真を
GXR MOUNT A12 + SUMMICRON 35mm f2
被写体をファインダーで捕捉できなくてもピント合わせできるのが、MF(マニュアルフォーカス)のいいところ。
9月9日に発売されるリコー「GXR MOUNT A12」は、ライカなどのマニュアルフォーカスレンズを装着して使えます。
→http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit5.html
「GXR MOUNT A12」に、ライカの「SUMMICRON 35mm f2」を付けて撮っているのがこの写真。
中央左側に飛んでいるちょうちょ。
蝶はひらひらと飛ぶので、AF(オートフォーカス)でのピント合わせは至難。
でもMFなら、目測で適当に撮影距離を合わせて、シャッターを切ればこのとおり。
このレンズにはレバーがついているので、慣れるとレンズの距離メモリやカメラのファインダー(GXRの場合はモニター)を一切見ずに、指の位置だけでピントを合わせられます。
これが「ライカは速い」といわれる最大の理由(だとshioは思います)。
撮ろうと思ってからピントを合わせて実際に撮影するまでの時間がもっとも短い。
そのレンズがGXRで使えるようになる。
ライカM型レンズのよさを100%引き出せる。
すばらしい!!
« 2478-110824 アーユルチェアー、BOSS掲載!!(写真はGXR MOUNT A12) | Main | 2480-110826 成蹊関係者のFacebookページへ »
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)