2354-110422 誕生日祝い
1・2限:民法4
・イントロダクション
・オリエンテイション
・参考図書類
・授業の方法
・評価の方法
・twitterとFacebookの利用
・人の話を聞いたら質問するのが礼儀
・「担保」とは何か
・債権の構造
・「総則」とは何か
・債権の発生原因
4・5限:shioゼミ
shioの誕生日をみんなでお祝いしてくれました。
みんな、どうもありがとうございます!!
3個のケーキをみんなでおいしくいただきました。
学生、院生たちからステキなプレゼント。
・おしゃれなフォトフレイム
・香しいお紅茶
・今日のシャツとジャケットにぴったりのネクタイ
とってもうれしい!!
夜はみんなでつけ麺(^_^)
« 2353-110421 課題をFacebookで | Main | 2355-110423 親指シフトを右に »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)