2336-110404 思いがけずデュアルキーボード完成!!
研究室のMacには、「Happy Hacking Keyboard Professional 2」と「Happy Hacking Keyboard Professional」をつないで、デュアルキーボードにしていました。HHKb Pro 2が左手用、HHKb Proが右手用。
「1916-100205 ステレオタイプ」→http://shiology.com/shiology/2010/02/1916-100205-61f.html
親指シフトするためにはJISキーボードが必要。
そこで、「Happy Hacking Keyboard Professional JP」を買ってきました。
→http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprojp/
なお、これを使うにはMac用のドライバのインストールが必要です。
→http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/macdownload.html
キーボード背面のDIPスイッチのうち、1と5をONにしています。
さてこれらの準備が整ったら使用開始。
左手用をHHKb Pro JP、右手用をHHKb Pro 2に。
もちろんHHKb Pro JP単体でも親指シフトできますが、2台並べたほうが快適。
さらに大発見。
親指シフトするためにインストールした「KeyRemap4MacBook」のおかげで、各機能キー(shiftやcontrolなど)が2台のキーボードをまたいで機能するようになりました。これ、デュアルキーボードの最大の懸案だったので、思いがけず解決してうれしい限り!!
「KeyRemap4MacBook」→http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja
デュアルキーボード、完成です(^_^)
« 2335-110403 親指シフトの打ち方 | Main | 2337-110405 リーガルリサーチ第1回 »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
「親指シフト」カテゴリの記事
- 4432-160617 「ローマ字入力」と「親指シフト」との両刀使いになれますか(2016.06.20)
- 4369-160415 HHKBは改造不要でそのまま親指シフトキーボードになります(2016.05.02)
- 4255-151223 Macで親指シフト(Orzレイアウト)の導入方法(2015年12月23日版)(2015.12.30)
- 4245-151213 iPad Proでローマ字入力始めました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2015.12.21)
- 4062-150613 【親指シフト】は「ながら押し」ではなく「同時押し」だから「親指プラス」とでも呼ぶ方が適切かも〈写真はdp1 Quattro〉(2015.06.22)