2307-110303 iPad2発表
3月3日、iPad2が発表されました。
とうとう、画面を常に外部モニターに出力する機能が追加。
これを待っていました。
やっと講義で使えるかも。
いままで、VGA出力が可能なアプリはあったけれど、いくつか試した結果、講義に使いたいと思うものはありませんでした。一方、講義に使いたいと思うアプリは、VGA出力ができない。そんなわけで残念ながら、iPadを講義のホワイトボード代わりにすることはできなかったのです。
iPad2は、アダプターを介して、常時、外部モニターにミラーリングすることできるようになりました。それもVGAだけでなくHDMIでも!!
なんとすばらしい。
日本での発売は3月25日とのこと。
待ち遠しいです (^_^)
(追記:その後、発売日は延期されました)
« 2306-110302 GXRがデザイン賞受賞 | Main | 2308-110304 CNET JAPANに「GR×Mac」短期連載開始 »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「講義」カテゴリの記事
- 4039-150521 授業はオーケストラ〈レンズはSIGMA 35mm F1.4 DG HSM〉(2015.06.02)
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2726-120429 質問の回答にiPad(2012.05.17)
- 2714-120417 民法1、第一回(2012.04.23)
- 2675-120309 王立プノンペン大学で民法の講義(2012.03.20)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)
「Apple iPad」カテゴリの記事
- 4245-151213 iPad Proでローマ字入力始めました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2015.12.21)
- 2729-120502 物書堂「模範小六法 2012」アプリ購入!!(2012.05.18)
- 2728-120501 「MapFan for iPhone」がRetina対応!!(2012.05.18)
- 2726-120429 質問の回答にiPad(2012.05.17)
- 2722-120425 「3ヶ月カレンダー for iPad」が便利(2012.04.29)