2208-101124 MacでUSキーボード
初めてのMacとしてMacBook Air 13インチを買ったばかりの友人が研究室を訪れました。
悩んだ末、USキーボードにしたとのこと。
いままでJISキーボードだけを使ってきた人にとって、USキーボードはいくつか違和感があるかもしれません。
でもMacを使えば使うほど、使い方を知れば知るほど、USキーボードで良かったと感じるはず。
shioがUSキーボードを好きな主たる理由4点をtwitterに書いたので、転載しておきます。
(1) キーボードが筐体の中央にあるため両手の位置のバランスがよい。パームレストに常時手首をおいている人はなおさら(私は常時浮かせていますが)。当然トラックパッドも操作しやすく特に両手の親指2本で同時にタップしたりスワイプしたりが、ホームポジションに手をおいたまま可能で使いやすい。
(2) MacOS X自体や他の様々なアプリのキーバインドがUSキーの配列を前提に設定されている。JISキーだと「なんでこの機能とこの機能があっちとこっちのキーに割り当ててあるの?」と疑問を感ずるものがUSキーだと至極合理的だったり大変便利だったり。
(3) USキーボードはJISキーボードよりもリターンキーがホームポジションに1列近いため、ホームポジションに指を置いたまま小指だけ伸ばして打てる。JISキーはホームポジションから手全体を移動させる必要があるため位置が不確実。だから打ち間違いを防ぐためわざわざ2段分の大型キーになっている。USキーボードならその必要なし。
(4) JISキーボードの記号キーの配列が多くの点において非効率非論理的と私は感ずる(個人の好みの問題)。丸カッコ、角カッコ、クオテイションとダブルクオテイションなど。それが前述(2)の不便を生んでいる。
USキーボードを快適に使うための工夫は次の2点。
・システム環境設定の「キーボード」の「修飾キー」で「caps lock」を「control」に替えてます。
・ひらがなと英字の切り替えは、デフォルトでcommand+スペース。加えてshioは、システム環境設定の「キーボード」の「キーボードのショートカット」の「キーボードと文字入力」で「入力メニューの次の入力ソースを選択」をcontrol+スペースに変更しています。一方、システム環境設定の「言語とテキスト」の「入力ソース」で、ことえりの「ひらがな」と「英字」のみにチェックを入れ、その他のチェックははずしています。これによって、command+スペースでもcontrol+スペースでも、ひらがなと英字を行き来できます。
« 2207-101123 勤労感謝の日 | Main | 2209-101125 RING CUBEでGXR+28mmユニットのセミナー »
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
「Apple Leopard」カテゴリの記事
- 2326-110322 ゴブランにてMacBookAir13インチで原稿執筆(2011.04.11)
- 2302-110226 MobileMeメールにもアーカイブ(2011.03.17)
- 2294-110218 ことえりに戻しました(2011.02.21)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 2208-101124 MacでUSキーボード(2010.12.22)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)