2195-101111 暗い店内で料理を撮るには
夜。地下にある暗いお店。
暗いため、シャッタースピードが遅くなります(シャッターが開いている時間が長くなります)。
そこで料理を撮るときの鉄則。
それはカメラをホールドする手や腕を、テーブルに固定すること。
両腕の肘をテーブルに置いて、両手でカメラを持ったり、手や指をテーブルにつけてカメラを握ったり。
もちろん、ISO感度は上げる方がいいけれど、上げすぎると料理の質感を描写しにくい。
上げたとしてもコンパクトカメラではISO400、GXRや一眼レフならISO800か1600くらいまで。
できればもっと低いISO感度で撮る方がきれいに撮れます。
シャッターが開いている間、カメラを同じ位置にキープし続ける。
その心構えで固定すれば、きっとクッキリ撮れます (^_^)
« 2194-101110 火曜・水曜 | Main | 2196-101112 金曜日 »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)