« 2006-100506 5月16日アップルストア銀座で講義します | Main | 2008-100508 うめさん来訪 »

2010.05.16

2007-100507 講義&ゼミな日

R0307955
Ricoh GXR+GR Lens A12 50mm F2.5 Macro

1限・2限:民法4

いつものように学生が送ってくれた講義トピック。

◎Q&A◎
Q.なぜ相殺と債権譲渡の不可能な債権が似ているのか。
Q.467条で「譲渡人が債務者に通知をし...」とあるが、通知がなければ承諾はできないのでは?
→どんな場合?
Q.債権譲渡のとき、譲渡人と債務者が合意して譲受人に渡したら更改になるか。

◎本編◎
●債権譲渡
●二重譲渡色々
●不動産の場合
●債権の場合
●様々なケース
(1) 二重譲渡のうち両方とも確定日付のある証書以外で通知された場合
(2) 第一譲渡は確定日付のある証書以外で通知、第二譲渡は確定日付のある証書で通知
(3) 第一譲渡が5月1日付け確定日付のある証書で通知、第二譲渡も5月2日付け確定日付のある証書で通知されたが,債務者に到達したのは前者が5月3日、後者が5月2日だった場合
(4) (3)で両方の通知が同日到達の場合

●債務者の異議をとどめない承諾
●423、424条の位置づけ
●債務と責任はどう違うか
●責任財産とは何か。

4限・5限:shioゼミ

R0307936
Ricoh GXR+GR Lens A12 50mm F2.5 Macro

« 2006-100506 5月16日アップルストア銀座で講義します | Main | 2008-100508 うめさん来訪 »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください