1944-100305 カンボジアへ
GXR+GR Lens A12 50mm F2.5 Macro
ベトナム航空でホーチミン経由でプノンペンに到着。
カンボジアと日本の時差は2時間です。
(日本より2時間遅れ)
GXR+GR Lens A12 50mm F2.5 Macro
今回,一眼レフを持参しませんでした。
軽快です。
考えてみると,一眼レフなしの海外渡航は21年ぶり。
いつもリュックサックなどに一眼レフを2台入れて,重い思いをしていたけれど,もう必要ない。
GXRがありますから (^_^)
GXR+GR Lens A12 50mm F2.5 Macro
今回の機材は最小限。
・GR Digital 3,SDHCメモリーカード(16GB),充電器2個,バッテリー3個
・GXR,SDHCメモリーカード(32GB),充電器2個,バッテリー3個
・GXR用単焦点レンズ「GR Lens A12 50mm F2.5 Macro」
・GXR用ズームレンズ「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」
・MacBook Pro 13-inch
・AirMac Express
これすべて,「Timbuk2」の「Classic Messenger」の「Small」におさまります。
そのバッグを買った話はこちら。
「766-061205 ピッタリバッグ for MacBook Kro」
→http://shiology.com/shiology/2006/12/767061205_for_m_d47e.html
この他,ホテルのコンセント1個から複数の充電を同時に行うためのテーブルタップなどを持参してます。
その辺は追々書きます (^_^)
« 1943-100304 閉店セール | Main | 1945-100306 コンセントレーション »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2392-110530 野尻小学生キャンプのリーダー会開始(2011.06.06)
- 2316-110312 郵便局で地震を知る(2011.03.26)
- 2312-110308 カンボジアは女性の日(2011.03.26)
- 2311-110307 学生たちへの講義1日目(2011.03.26)
- 2310-110306 学会報告(2011.03.26)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「RICOH GXR」カテゴリの記事
- 2780-120622 非RetinaのMacでもWebサイトを滑らかな文字で読む方法(2012.06.26)
- 2705-120408 Tweet ATOKをiPadで(2012.04.14)
- 2703-120406 A16はレンズ6本分!!(2012.04.14)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
- 2701-120404 Macのワープロ(2012.04.12)