« 1890-100110 両方アップロード | Main | 1892-100112 極小メガネケーブル again »

2010.01.11

1891-100111 Aperture2のライブラリーを統合

R0305567
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

Aperture2のライブラリー。
2009年のライブラリーとは別に2010年のライブラリーを作って使い始めたけれど,10日間に撮影した1,350枚の写真を扱ってみて,この運用は見直すことにしました。
やはり,ライブラリーはひとつがいい。

R0305559
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

2009年までは,年が変わるごとに,新たなライブラリーを作っていました。
だから2010年もそのようにしたのです。
けれども,GXRで撮影した写真全部を一覧したい,といった場合に,ライブラリーが分かれているのはきわめて不便です。

R0305554
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

幸い,最近のAperture2はライブラリーが大きくなっても速度は全く変わらず,快速に動作してくれます。
ライブラリーを分ける理由はもうありません。

R0305578
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

そこで,2010年のライブラリーで作ったプロジェクトを,すべて2009年のライブラリーに読み込みました。
統合されてスッキリ (^_^)

R0305561
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

読み込み方は下記の通り。
(1) 2009年のライブラリーをAperture2で開いておく。
(2) Finder上で,2010年のライブラリーを右クリックして,パッケージを開く。
(3) 読み込みたいライブラリーを,Aperture2の「ライブラリ」にDrag&Drop。

R0305552
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

以上。簡単 (^_^)

R0305550
GXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

« 1890-100110 両方アップロード | Main | 1892-100112 極小メガネケーブル again »

Photography」カテゴリの記事

Apple Aperture」カテゴリの記事

RICOH GXR」カテゴリの記事

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください