1836-091119 アップデイトとアップグレイド
かわせみが1.01にアップデイトされました。
→http://www.monokakido.jp/mac/kawasemi.html
改良点はこんなにたくさん!!
・ 一部の環境でインストーラが起動出来ない、または別のインストーラが起動する問題を修正。
・ US および JIS キーボード配列が正しく認識されない問題を修正。
・ 体験版においてヘルプが起動しない問題を修正。
・ 管理者権限の無いアカウントでライセンスキーの登録に失敗する問題を修正。
・ 文字パレットのコード分類を JIS X 0221 をもとに修正。
・ 「shiftキーの応用」で「一時的に英字(インライン)モードにする」を使用し、変換を確定せずに文字入力を行なった場合の問題を修正。
・ キー割り当てを「MS-IME」に設定した場合、入力モードのショートカットキーが反映されない問題を修正。
・ 「英数配列」が「U.S.」以外の場合に、キー割当編集ツールが正常に動作しない問題を修正。
・ ショートカットキーでシステム環境設定でオフにしている入力モードが使用される問題を修正。
・ iTunes において楽曲情報操作が重くなる問題を修正。
・ 環境設定ツールの「入力」タブにあった「数字記号入力」の設定を「数字入力」と「記号入力」にわけて設定できるように、また「テンキー入力」とは独立した設定になるよう改良。
・ 入力モードのショートカットキー2度押しで、かなキーや英数キーと同じ動作になるように改良。
・ 「英字」モードの場合、Option + Space で NON-BREAK SPACE (0x00A0) が入力出来ない問題を修正。
・ キー割当編集ツールでの割り当てが無い場合、逆スペース入力を行なわないように修正。
・ 英語環境でライセンスキーの登録アプリケーションが起動しない問題を修正。
・ 環境設定ツールの「更新」タブで「今すぐ確認...」ボタンが動作しないことがある問題を修正。
・ キー割当編集ツールおよびローマ字ルール編集ツールで、ファイル保存後すぐに使用出来るように改良。
・ 「?」「!」でも句読点変換を行なうように改良。
・ 入力メニューのアイコンを改良。古いアイコンはインストール時にゴミ箱に移動。
・ ATOK風タイプ、ことえりタイプ、MS-IMEタイプのキー割り当てテンプレートを改良。
この中でshioがうれしいのは,「?」「!」でも句読点変換を行うようになったことと,数字を半角(未確定)入力できるようになったこと。
かわせみの実用性が格段に増しました!!
物書堂さんに感謝!!
で,なんとなく「Flickr Export for Aperture」のページを見てみた。
→http://connectedflow.com/flickrexport/
すると,なんとバージョン3.05が出ているではありませんか!!
どうやら3月ぐらいに3が出ていたらしい。
ずっとバージョン1を使い続けていて,気づきませんでした。
さっそく7ポンド(約1,000円)支払ってアップグレイド。
Aperture2からのアップロードでエラーが発生しなくなりました。
あぁ,早く気づくべきだった!!
なお、前回からコメント欄とトラックバックをなくしました。
スパムが多いためです。
コメントをくださる方は、恐れ入りますが、twitterか、直メールでお願い申し上げます。
twitter→http://twitter.com/shiology
« 1835-091118 タイムマシン専用に | Main | 1837-091120 光が充填される感覚 »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple Aperture」カテゴリの記事
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2770-120612 Aperture3とiPhoto9のライブラリーが統合された!!(2012.06.16)
- 2713-120416 Aperture3のプロジェクトをカメラごとに(2012.04.23)
- 2308-110304 CNET JAPANに「GR×Mac」短期連載開始(2011.03.24)
- 2304-110228 CNET JAPANに短期連載決定(2011.03.17)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
「Apple Leopard」カテゴリの記事
- 2326-110322 ゴブランにてMacBookAir13インチで原稿執筆(2011.04.11)
- 2302-110226 MobileMeメールにもアーカイブ(2011.03.17)
- 2294-110218 ことえりに戻しました(2011.02.21)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 2208-101124 MacでUSキーボード(2010.12.22)