« 1774-090918 クリック感 | Main | 1776-090920 薄み »

2009.09.22

1775-090919 中野でF1.2

IMG_5633
すべてEOS 5D Mark II, EF50mm F1.2L USM

すばらしき周辺光量落ち。

IMG_5630

そのレンズは、CANON「EF50mm F1.2L USM」。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/index.html

IMG_5634

9月19日は、@digitalbearさんのご案内で、中野をお写んぽ。
参加者はabc順に、@mikamika59さん、@nori_takaさん、@underfloさん、@yuki_yuki_さん、そしてshio(@shiology)の6名。

IMG_5672

中野駅に集合して、まずはフジヤカメラへ。
レンズ3本を売って「EF50mm F1.2L USM」を購入。

IMG_5706

売ったレンズはこの3本。

IMG_5708

・CANON「EF50mm F1.4 USM」
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/index.html

IMG_5709

・CANON「EF24mm F2.8」
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f28/index.html

IMG_5710

・SIGMA「MACRO 50mm F2.8 EX DG」
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm

IMG_5718

なかでも「EF50mm F1.4 USM」は、十数年にわたってshioのメインレンズでした。
いわゆる標準中の標準レンズ。

IMG_5722

長年使ったので愛着もありますが、EF50mm F1.2L USMに交換する気持ちで、下取りに出しました。
すると、査定で、内部のレンズにガタが生じていることが判明。
このまま使い続けていたら、撮影中に壊れる可能性があったので、下取りに出してよかったのかも (^_^)

IMG_5723

そんなわけで、EF50mm F1.2L USM、ゲットです。
ことえりには、読み「50っm」で「EF50mm F1.2L USM」、読み「5d」で「EOS 5D Mark II, EF50mm F1.2L USM」を単語登録しました (^_^)

IMG_5761

さっそくEOS 5D Mark IIに装着して、撮った1枚目が下の写真。

IMG_5628

F1.2で薄い被写界深度がステキ。
背景のボケ描写が美しい。

IMG_5764

周辺光量落ちがすばらしい。
すっきりした透明感が気持ちいい。
コッテリした色乗りがクール。

IMG_5767

この日は終日、F1.2のまま撮影してみました。
歩く相手を自分も歩きながら撮影するときでさえ、F1.2のまま。

IMG_5766

ピンぼけも恐れず、F1.2の薄いピントで撮影 (^_^)

IMG_5768

一眼レフの面白さを再認識させてくれる、魅力的なレンズです。

IMG_5772

« 1774-090918 クリック感 | Main | 1776-090920 薄み »

Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事

Comments

まさか中野に来ているとは!ワラ
いやぁお写んぽいいですねぇ!
今度自分もやってみます!

おお。
購入おめでとうございます。
F1.2は面白さ満載のレンズの様ですね。
写真を拝見すると周辺光量落ちとカミソリピン、こってり色乗りが性格でしょうか。
GR DPと併用で更に面白さが増しますね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1775-090919 中野でF1.2:

« 1774-090918 クリック感 | Main | 1776-090920 薄み »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください