1759-090903 Re-タイヤ
9月3日から5日間、shioゼミ合宿です。
東京YMCA野尻キャンプ場にて。
朝、大学からバスで出発。
高速道路を走っていると、「パンッ!!」と銃声のような乾いた音が聞こえ、右前輪がパンクしました。
乗っているバスが高速道路でパンクする経験は2度目。
1度目は、10年以上前、M先生のゼミ合宿に参加したときでした。
今回は、パンクして測道に停車した3分後には、NEXCO東日本のクルマが背後に停まり、安全確保。
バスの運転手さんは、まず会社に連絡をとってタイヤ屋さんを呼び、パンクしたタイヤをはずしてタイヤ屋さんを待ち、到着したミシュランマークのタイヤ屋さんが新しいタイヤを装着してくださいました。その間、1時間ほど。
めずらしい経験なので、ちょっとだけ撮影 (^_^)
« 1758-090902 長谷川社長とディナー | Main | 1760-090904 野尻のひまわり »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
お疲れ様でした.
なかなか大変だったようですが,
一応の安全は確保されていることですし,
写真を撮る余裕くらいあった方が良いですよね.
それにしてもGRD IIIの立体感,シャープネス,IIとは別物ですねぇ.
Posted by: りんご | 2009.09.09 20:07
こんにちわ。
うわ、びっくりですね。
でもま、大きな事故にはならなかったようで良かったです。
見たところ、サイドになんか刺さったんですかね。
お疲れさまでありますです。
Posted by: 茄子@ | 2009.09.10 12:35