1728-090803 やわらかGR
野尻小学生キャンプに参加している医療スタッフが所有するGR Digital 2。
触ってみたら何か違う。
shioのGR Digital 2を彼が持ったときも、「あれ? なんか違う……」と同様の感想。
shioのGRは手触りがやわらかい。
彼のGRは手触りが硬い。
彼のGR Digital 2の撮影枚数は3,000枚。
1年8ヶ月あまり使ったshioのGR Digital 2の撮影枚数は約30,000枚。
毎日毎日、手の中、カバンの中、ポケットの中で「もまれ」続けているため、すべての角が面取りされて、丸く、なめらかになっているのです。
角は塗装が剥げて、金属が顔をのぞかせ、ツルツル、ピカピカ。
やわらかGR。
ぬくもりがあります。
金属製のカメラが当たり前だった頃、使い込むことによってぬくもりや愛着を覚えたものでした。
GR Digitalにはそういうよさもあるのだなぁと、改めて感じた次第 (^_^)
« 1727-090802 第14回野尻小学生キャンプ | Main | 1729-090804 5本指シューズ »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
GR DIGITAL IIはやはりダイキャストボディなので
使い込む甲斐があるように思いますね.
これがGXだと違うんじゃないかな,と店頭で触って思いました.
私の場合,GR DIGITAL IIは手放してしまいましたが,
代わりにそれよりも前から所有しているR1をカバンに入れていることが増えてきました.
GXよりも遙かにお粗末なプラボディなので,傷と剥げで大変な年季を感じさせる外観になっています.
shioさんのGR DIGITAL IIを凌ぐ触られ方,というと店頭展示品があるかな,と思います.
よく展示品のGRDを見るとグリップ部が剥げたりしていますが,shioさんの個体は大丈夫なのでしょうか.
Posted by: りんご | 2009.08.19 19:54