1657-090524 共通語
久しぶりにiTunes Storeで音楽を買いました。
最近、買うのはもっぱらApp(iPhone/iPod touch用のソフトウェア)だったので、なんか新鮮 (^_^)
山崎まさよしの「One more time, One more chance」200円。
60回ほど再生しつつ、ヴァイオリンで一緒に弾いて楽しんだので、元は取ったと思います (^_^)
iTunes Storeにおける、「Appの購入」と「楽曲の購入」。
その感覚的相違は何だろう。
Appは、iTunes Storeにリリースされれば、世界80カ国以上で同時発売(もちろんAppの販売者が国を選べます)。
いわば「世界が市場」です。
一方、楽曲は、国内のみでの販売。
「各国独立の市場」。
市場が国ごとに分割されています。
つまりAppの購入と楽曲の購入の感覚的相違とは、
「世界の財産」を買う感覚と、「内国の財産」を買う感覚の相違。
せっかくiTunes Storeというインフラがあるのだから、早く音楽も、「世界が市場」の社会的文化的経済的価値を発揮できるようになって欲しいと思います。
音楽こそ、世界共通語なのですから (^_^)
« 1656-090523 土曜なのに月曜 | Main | 1658-090525 研究会 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「音楽」カテゴリの記事
- 2617-120111 SFCにてJazzのコンサート(2012.01.21)
- 2613-120107 音楽の日常会話をしよう(2012.01.17)
- 2364-110502 大塚茜フルートリサイタルを撮影(2011.05.22)
- 2188-101104 坂本龍一さんのライブがUstream中継されるすばらしさ(2010.11.09)
- 2102-100810 小さな音楽祭(2010.08.18)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「Apple iPod」カテゴリの記事
- 1771-090915 iPod nanoのホールディング(2009.09.20)
- 1768-090912 nano!!(2009.09.18)
- 1693-090629 リプライ(2009.07.06)
- 1684-090620 nanaco(2009.06.24)
- 1657-090524 共通語(2009.06.01)
「Apple iPhone」カテゴリの記事
- 4496-160820 大切な「やったことリスト」のための #iDoneThis(2016.08.29)
- 4488-160812 初めて一眼を買うご夫妻がシグマ #sdQuattro を選んだ理由は猫〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4487-160811 26日目の髭を剃りました〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.23)
- 4486-160810 Tabioのカバーソックス(28cm)10足購入(2016.08.22)
- 4481-160805 #sdQuattro にパワーグリップPG-41を常用〈写真はiPhone 6s Plus〉(2016.08.19)
「SIGMA DP2」カテゴリの記事
- 3716-140623 カフェテリアでワッフルとクレープをDP2 Merrillで撮影(2014.06.26)
- 3713-140620 dp2 Quattroで撮影してiPadで見せる(2014.06.23)
- 3712-140619 dp2 Quattroはカメラ新世紀(2014.06.22)
- 3705-140612 SIGMA dp2 Quattro、6月27日に発売決定!!(2014.06.19)
- 3614-140318 iPadで実現する「デジタル黒板」の革新性と継続性(2014.03.29)
The comments to this entry are closed.
Comments