« 1649-090516 自転車に乗れるようになる3ステップ | Main | 1651-090518 債権者代位権 »

2009.05.31

1650-090517 支え

R2027013
Ricoh GR Digital 2007

前回のエントリーの続き。

SDIM1290
SIGMA DP2

子どもに自転車の乗り方を教えるときに大切なこと。

SDIM1335
SIGMA DP2

それは物理的な支えよりも精神的な支えだと思います。

SDIM1328
SIGMA DP2

背中を支えたり、押したり、倒れないように一緒に走るのは物理的な支え。

SDIM1301
SIGMA DP2

「見守られている安心感」が精神的な支え。

SDIM1327
SIGMA DP2

そのために、ちょっとの進歩とか、うまくいった部分とかを見つけて褒めます。

SDIM1296
SIGMA DP2

何度も何度もコケるのは当たり前。

SDIM1298
SIGMA DP2

物理的にコケたときに、精神的にもくじけてしまわないように応援する。

SDIM1319
SIGMA DP2

ちょっとうまくいったところを「うまい!!」「スバラシイ!!」って褒める。

SDIM1324
SIGMA DP2

こうして自転車に乗れるようになったとき、「できなかったことが自分のチカラでできるようになる喜び」の原体験がひとつ、形成されると思います。

SDIM1337
SIGMA DP2

その積み重ねが成長であり、自らの人生をポジティブに歩んでいくチカラを養うと思います。

SDIM1320
SIGMA DP2

« 1649-090516 自転車に乗れるようになる3ステップ | Main | 1651-090518 債権者代位権 »

育児」カテゴリの記事

Education」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

SIGMA DP2」カテゴリの記事

Comments

いつも拝見させていただいています。
自転車を早く乗れるようになる方法は、「ペダルを外してしまう」こと。
一見乱暴に見えますが、自転車を覚えるとき、最初に子供が持っていないものはバランス感覚、
これを覚えてしまうのが一番の早道です。
ペダルを外して、両足で地面を蹴るように進んでいるうちに、このバランス感覚があっという間に
身についてしまいます。
緩い坂道などで両足を放して少し乗ることができるようになればしめたもの。
頃合いを見計らってペダルを再度装着、あら不思議、バランス感覚が身についた子供は、いとも
簡単に乗りこなしてしまいます。
転んで覚える、ということは少ないですが、大切なバランス感覚がいち早く身につきます。
でも、少し上手くいったときにほめてあげるのは一緒、ここはどんな方法でも重要ですよね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1650-090517 支え:

« 1649-090516 自転車に乗れるようになる3ステップ | Main | 1651-090518 債権者代位権 »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください