« 1588-090316 ボランティア | Main | 1590-090318 旅ノート »

2009.03.27

1589-090317 日本語

IMG_9583
EOS 5D Mark II

カンボジア王立法経大学(以前の「王立プノンペン大学法経学部」)には2008年9月、名古屋大学によって「日本法教育研究センター」が設立されました。

IMG_9584
EOS 5D Mark II

http://cjl.law.nagoya-u.ac.jp/content/67

IMG_9585
EOS 5D Mark II

現在、1期生が学んでいます。

IMG_9554
EOS 5D Mark II

カンボジア王立法経大学の1年生が、プラスアルファーで日本法を学ぶために、日本語の学習を始めて半年。

IMG_9555
EOS 5D Mark II

その学生たちと話して驚くことは、彼らの日本語のすばらしさ。
丁寧で、美しい日本語です。

IMG_9561
EOS 5D Mark II

shioと日本語で会話できます。
もちろん、ときどき英語の助けを必要とするものの、基本的に日本語で意思疎通ができます。

IMG_9564
EOS 5D Mark II

そのうえ彼ら、半年とは思えないほどたくさんの漢字を読み書きできます。

IMG_9562
EOS 5D Mark II

スバラシイ!!
オホチャー!!(クメール語で「スバラシイ」)

IMG_9563
EOS 5D Mark II

彼らに日本語を教えているのは日本人。
彼女曰く「私、クメール語、できないんですよー」

IMG_9569
EOS 5D Mark II

「それがいいんですよ」とshioはおこたえしました。

R2024797
Ricoh GR Digital 2007

クメール語ができない先生に、一所懸命日本語で話そうとする。
日本について、日本文化について、たくさん知りたい。だから日本語で話しかける。
その先生がおっしゃることを、一所懸命理解しようとする。
その気持ちが、チカラにつながります。

IMG_9579
EOS 5D Mark II

カンボジアから帰国した数日後。
その学生の一人から、20行あまりのメイルが届きました。
すべて漢字仮名まじりの日本語です。

IMG_9570
EOS 5D Mark II

日本の外国語教育の今後が楽しみです (^_^)

IMG_9582
EOS 5D Mark II

« 1588-090316 ボランティア | Main | 1590-090318 旅ノート »

学問・資格」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Education」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1589-090317 日本語:

« 1588-090316 ボランティア | Main | 1590-090318 旅ノート »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください